投稿日:2024/4/22 08:03
本日、運良く早めに仕事が終わったので蜂場へ。前回不調だった巣にスムシの糞を確認してたので、まだ働き蜂はいましたが早めにと思い巣箱を解体しました(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
案の定、既にスムシの巣窟になっていました:( ;´꒳`;): 育児層は空、その上からは大部分がスムシの餌食に…最上部には僅かですが蜜がありましたので、スムシの被害に遭ってない蜜の部分と巣板の部分を取り出し残りのスムシのいるスポンジ状の繭?らしき部分は廃棄しました。
蜜は垂れ蜜方式で採りましたが、少し独特な香りがするのでこれって衛生上食べれるのかなぁ?:( ;´꒳`;): 蜂蜜は乾燥機等持ってないのでしばらくタッパーに除湿剤と一緒に入れておこうと思います。残った巣屑や巣板は冷凍後、一旦水につけて蜜を除去して蜜蝋と誘引剤にします!
娘たち…未熟な飼い主でごめんなさい(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
onigawaraさん、コメントありがとうございます♪ですです、この前の群ですね(*^^*)
細かいネットで濾した後にさらに不織布で濾しました( *´꒳`*)
ご教授&労いのお言葉ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”♪
2024/4/22 18:58
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
モリヒロクンさん おはようございます(*^^*)♪コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
西洋ミツバチの襲撃ですか:( ;´꒳`;): それも辛いですね(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) 自然界の弱肉強食の恐ろしさを痛感させられるコメントです_( :⁍ 」 )_
野生相手の飼育は本当に難しいです!それでも辞められない魅力が日本ミツバチにはありますよね( 〃▽〃)♪
2024/4/23 07:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
空海さん こんにちは この巣版を解体したのは、この前の質問に上げて居た群ですかね?蜂蜜は綺麗に濾せば何ともないと思いますね。お疲れ様でした。
2024/4/22 13:08
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
空海さん おはようさん⁇ 残念なり♀️ モリヒロクンも 昨年秋に 西洋の襲撃にあった 残渣を 保存していた物を 取り出し 悪天候の昨日 ミツロウを 作成中 半分くらい出来たので 今日 残りを 拵えます。
2024/4/23 01:33
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...