投稿日:2024/4/16 20:17
昨日、強風で模擬分蜂した群:朝6時、早朝から第3分蜂群が出発しました。
最低気温が16℃なら、何時でも活動できますね~。しかも無風状態で、最高のコンディションです。
集合板に集結したので、サッサと天地返しして巣箱に収容して次の場所へ出発しました。
直線距離で5kmほど離れた場所:朝6時30分に到着。やはりここも始まっていました。
見送り隊が待機していましたが、分蜂開始は6時前だったのかな~?
第1分蜂群ですが小さめですね。待ち箱ルアーを取り付けていない集合板にまとまっています。
こちらも天地返しで強制捕獲して、逃去しない様に待ち箱ルアー付き集合板も近くに置いておきました。忙しく次の場所へ出発です。
Uターンして6kmほど離れた蜂場:何年も集合板に集まってくれなかった元巣群が初めて集合板に蜂球を作ってくれました。
見送り隊は少なめです。朝7時でまだ眠たいのかな~・・・。
しかも、蜂球は極少群:玉砕覚悟ですね・・・。見なかったことにして、見送りさせて頂きましたm(_ _)m。
怪しい飼育群の確認をしてドタバタしていたら9時過ぎになって家主さんから「蜂球ができてるよ~」の連絡で直行。蜂友も合流してくれました。
第1分蜂群:母親群は少数精鋭部隊で出発ですね! 暖かくなるとこじんまりとしたフットワーク重視の分蜂群になるのかな~???
蜂友が強勢捕獲して新天地に引っ越ししました。
今日は夏日:最低温度16℃、最高温度26℃。こんな日は3~4時間ほど前倒しに物事が動きますね~。その分、午後はゆっくりと色々な作業ができました(^-^ )。
それにしても眠たい。疲れはてた1日でした( _ _ )..........o 。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...