ジョンさん、こんばんは!
何となく西洋ミツバチにも見える働き蜂が口吻を伸ばして吸蜜しているのがよく分かるナイスショットです!!
2024/4/27 20:27
ハッチ@宮崎さん こんばんは
え~~西洋ですか?
残念だわ
2024/4/27 20:33
ハッチ@宮崎さん こんにちは
よくわかる画像 ありがとうございました
写真を撮るのに一生懸命で 全然見ていませんでした
また頑張って日本ちゃんとれるようにします
ありがとうございした
2024/4/28 13:03
Michael(ミカエル)さん こんにちは
以前名前を教えてもらったときイブキジャコウソウと習ったけど 自分で調べると違うような気がして 名まえを教えてもらいたかったのです。
お陰ですっきりしました ありがとうございました
2024/4/28 13:06
ACJ38さん こんにちは
花の名前を教えてもらいたかったのに 蜂さんの種類まで 教えて頂きありがとうございました
スリーピングでなくって クリーピングタイム ですね しっかり覚えなくては・・・
ありがとうございました
2024/4/28 13:09
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...