投稿日:5/17 15:10, 閲覧 334
やっと天気が回復してきた。
ルアーは人が考えたものの中ではすごいものだけど、キンリョウヘンは別格だなぁ。
今日は、14時に20度を超え、昨晩の嵐も忘れるような無風の天気。
実は、5月11日までは探索蜂を見ることがあったが、低温や雨のため、それ以降はなしだった。
自宅周りの待ち箱7個を見てきたら、昨日は0だったのに、4個に探索蜂が来ている。
それを見て、自宅南の森に、待ち箱を設置。ちょうど、赤花キンリョウヘンが咲いたので、洗濯ネットをかぶせたものを置こうとしたら、探索蜂が持っているキンリョウヘンに寄ってくる。最初は、アブかなと思ったら、しつこく音がするので、よく見たら、探索蜂。
今年自然入居1号も、同じだったから期待してしまう。
ルアーだとこんなことはないが、キンリョウヘンならこうしたことが起こる。
自然入居させたいのなら、キンリョウヘンを設置することが確立をあげると思った。来年は、一株にいくつもの花を咲かせ、探索蜂を狂わせたい。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Karuizawa Basicさん こんにちは。
やはり、自然の力とは、計り知れないパワーを持っていますね~(^^♪
結局、日本ミツバチとキンリョウヘンは、太古の昔から、このお互いの能力のウィンウィンの関係で、生き残ってきたわけですから、未だ未だ、人工的な技も追いついていない不思議な力なのですね。
https://38qa.net/blog/339230 (なぜ日本ミツバチは誘引蘭に魅かれるのか)
今年は、2鉢の内、1鉢は、花芽を霜枯れさせてしまったので、来季こそは、全うさせてあげたいです~(⁎•ᴗ•⁎)و⚐ʾ
5/17 16:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Karuizawa Basicさん こんにちは キンリョウヘンでも、ルアーでも、匂いが強いのが、有るとそちらに誘引されますが、全部がルアーとか、全部が普通のキンリョウヘンなら、後は場所と巣箱と思いますね。ミスマフェットを置くと匂いが強すぎと何時もお思いますね。有るから置いて居ますが、無いなら無いで入居すると思いますね。キンリョウヘンは本家本元ですからね。お疲れ様でした。
5/17 18:08
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
れりっしゅさん、こんにちは。
リンク先を含めて読ませていただきました。
キンリョウヘンは、ランの師匠によれば、1バルブに1つ、2つも可能だけど翌年も咲かせたいのなら1つ咲かせる。それは、難しいことではないそうです。
鉢の大きさ、土、水やり、肥料、太陽の光、温度、夏の夜間の湿度、葉芽の管理などを気にすればできるそうです。また、地域によって違いがあって、50%の遮光と言われますが、当地では夏は遮光をしなくてもよいそうです。(師匠は、キンリョウヘンは作っていないから、ここの部分が正しいのかちょっとわからないのですが)
とにかく1年後に立派なキンリョウヘンの花を見たいですね。
5/17 18:24
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
onigawaraさん、こんにちは。
待ち箱も大きいですよね。
私は、観察窓のある待ち箱を最初の時に作って、それで待っていたのです。ふさくんさんが、待ち箱には隙間を作らないようにしていると書かれているのを見て、自分のものを見たら、観察窓のところから光が漏れているのです。
それで、昨年、それを使うのをやめたら、初めて自然入居があったのです。隙間がないなんか、基礎の基だけど、意外と当たり前のことだから指摘されていないのですよね。
いろいろと皆さんの書き込みを参考にさせていただいています。コメントありがとうございました。
5/17 18:29