ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今朝 採蜜の際、思いもよらず譲位した女王様に拝謁できました 。◠‿◠。♥

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験も…もっと読む
投稿日:5/31 , 閲覧 193

今朝9時頃、モクレン群の本巣の1段目を採蜜しました。 この群の採蜜は 昨年春にスタート以来、盛上げ巣も含めて初めてです。 現在立派な盛上げ巣が1段ありますが、今回それには手を付けていません。

今回は 「短時間で済ませること」 と 「犠牲を極力抑えること」 を目指しました。〔私が軽装で済むように〕

天板ユニットは開けず、巣門(3面+縦2本)は閉ざさずにそのまま開放 ⇒ 簀の子下面(1段目上面)をカット ⇒ 1段目下面をカット ⇒ 簀の子以上の部分を仮置き ⇒ 1段目枠をタッパーに収納 ⇒ 簀の子以上の部分を巣箱に載せる ⇒ 1段目枠内に残っているちびっ娘達を巣箱に返す ⇒ 巣板を枠から切り離して枠を撤去 という手順でした。

下の写真は簀の子を切り離した1段目上面です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2582899744338411849.jpeg"]

この1年間 自宅蜂場では 6群でやってきたことと、この群は今期3回分蜂し 最終分蜂から35日しか経過していないことから、貯蜜は期待していませんでしたが、両端の巣板は空でしたが、内側の巣板にはしっかりと貯められていました。 分蜂期のハチミツの大量消費には、主に盛上げ巣のハチミツが使われたものと推測されます。

下はタッパー内に並べた巣板で、内側の巣板には 広範囲で蜜蓋が掛けられています。 (ゴクッ!)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14743472613423077779.jpeg"]

作業時間は、道具類を揃える時間を除くと ものの10分少々、その大半は枠内に残ったちびっ娘達の救出でした。 ちびっ娘達へのストレスを軽減する意味で、盛上げ巣の撤去や継箱は続けて行わず、今回は単純な採蜜だけにしました。 また、今回採蜜した枠は最上段なので巣落ち防止棒が入っていないので、とても楽でした。 蜜蓋も無傷でタッパーの底に溜まるハチミツは ほんのわずかで、ハチミツまみれになるちびっ娘達を救出する手間が省けました。

犠牲蜂については、ナイフでカットしてしまった蜂や私を刺した蜂はゼロ。 1段目下面のカット部分にあった蛹3匹が犠牲。 タッパーに収容時 枠内に残っていた蜂(15匹)は、全員無事に巣箱に帰還しました。

この15匹のうちの1匹が、何と この群で譲位した“女王様” でした (◎_◎;) 一瞬 ゾッとしましたが、女王様をカットしなくて 本当に良かったです。

両手で優しくすくい上げ、巣門前に降ろしてあげると、そそくさ/バタバタといった感じで中にご入場されました。 … 女王様も女王様不在でパニック寸前だったと思われる群蜂達は、皆安心したでしょうね (^^♪ / 今回は女王様をできるだけ早く安全に巣箱内に帰すことが最優先だったので、写真はありません <(_ _)>

拝謁できて良かったと思ったのは、その立派な御姿!=長くて神々しくてかった腹部 を拝ませてもらえたこと! … DCAで5~6匹の雄と交尾して、5~6個の精子嚢(一生分の産卵に必要な精子)を腹部に連装できた証拠です。 私見ですが、女王蜂の腹部に雄蜂の精子嚢をぶち込むのに使われているのが、あの雄蜂の腹部の破裂力ではないかと思います。 破裂/爆発のスイッチはどちらが押すのかは不明です。

女王様の写真は撮れませんでしたが、手の平と指先に コソコソ動かしていた肢の感触が、そして網膜には 立派なお腹の画像が残っています。

先ほど簀の子上を覗くと、お礼給餌/お騒がせしました給餌の『盛上げ巣蜜』に群がっていました。

この群の盛上げ巣の撤去及び継箱は、別途日を改めて実行します。

コメント2件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:5/31

ハニーエイトマンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。採蜜作業お疲れ様でした。自分は6月20日過ぎからのお天気を見ながらの採蜜ですね。今1段目の空巣版に貯まりだしましたので、後20日で満杯になる予定ですね。お疲れ様でした。

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:5/31

onigawaraさん、コメントありがとうございます。

春分蜂が終息したこの時期は、ほとんど空になった盛上げ巣を撤去するのですが、今回は 6群での営巣・越冬で、本巣1段目の現在の貯蜜状態が気になっていたため、例外的に採蜜してみました。これから6月中旬までは 盛上げ巣の撤去〔少し蜜が採れれば巣脾と一緒に給餌に使います〕を進めながら、1段目の貯蜜具合をチェックし、6月下旬に可能な群で本巣の採蜜をさせてもらう計画です (^^♪

投稿中