投稿日:5/31 10:13, 閲覧 178
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Dr.Kさん こんにちは
今年は夏に分蜂する群れが多いのか 多くの方が報告されていますね。Dr.K さんのところもその一例なのでしょう。
最初の分蜂を見送ったということは交尾済みの母親女王が自然に帰ったということなので、それ以降は未交尾の後継女王ですね。
今回捕獲した群れ それから本巣を引き継いだ女王共にこれからの交尾飛行がうまく行くと良いですね。
ツバメや交尾相手不足など難題が多いですが、うまく行くことをお祈りいたします。
5/31 11:49
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
papycomさん
全国的に夏分蜂が多いというのも何かしら不思議ですよね。
蜂達が天候不順を予想しているのか、単に気候変動のせいなのか、何年か周期でそうなるのか、どうなんでしょうね。
この群れは強群で、巣の成長も早かったので、秋に採蜜できるかと目論んでいましたが、捕らぬ狸の皮算用になりそうです (笑)
5/31 20:37
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
ふさくんさん
そちらでは例年通りなんですね。
昨年、一昨年とこちらでは、そのような事は無かったので(自分が気づいてなかっただけかもしれませんが)、今年は特別かと思ってました。
地域性なんですかね。
ありがとうございます。
6/1 14:38
Dr.Kさん 今晩わ❣️
強群入居は嬉しいのですが、その後の動き(分蜂など)次第で喜んでばかりいられませんね。
こちらでは春の分蜂.夏分蜂も例年通りの動きと成っています。地域性も有るのでしょうね。
5/31 21:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...