ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
小笠原に頼ましい保安官は居なかった。 2024年7月1日

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:5 日前 , 閲覧 73

以下全てコピペ


セイヨウミツバチが野生化した島

セイヨウミツバチは、日本のすべての地域で野生化していないわけではありません。

小笠原諸島には、スズメバチが生息しておらず、セイヨウミツバチが野生化しています。

セイヨウミツバチは、多くの種類の植物を利用できる優秀な送粉者である一方、在来のハナバチ類の餌資源を奪ってしまうことで、それらハナバチ類への影響が懸念されています。

こういったスズメバチがいない地域への、セイヨウミツバチの導入は、自然生態系に多大な影響を与えてしまう可能性があることを注意をしなければなりません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2896386268620023450.jpeg"]


https://biome.co.jp/biome_blog_080/

小笠原諸島では、グリーンアノール、セイヨウミツバチが両方生息する父島、セイヨウミツバチは生息するが、グリーンアノールの駆除が行われ、ほとんどグリーンアノールが見られなくなった兄島、グリーンアノール、セイヨウミツバチどちらも生息していない聟島で、花にやってくる昆虫層の調査が行われました(辻村ほか 2015)。その結果、父島、兄島では、日中に観察される昆虫の数が、グリーンアノールもセイヨウミツバチもいない聟島に比べて10分の1ほどであることがわかりました。特に父島では、日中に在来の昆虫がほとんど発見されませんでした。このことは、グリーンアノールが昼行性であるため、昼に動く昆虫がほとんど食べられてしまったためと考えられています。また、父島、兄島に生息するセイヨウミツバチが、在来の昆虫の蜜資源を横取りしてしまったため、在来の昆虫が聟島に比べて大きく減ってしまった可能性があると推察されています。一方で、グリーンアノールやセイヨウミツバチが侵入していない聟島では、発見された昆虫数は多かったものの、その種数は少ないという結果になりました。このことは、1960年代に増殖したヤギが、植生に大きな影響を与え、植物の種数が著しく減ったことによるものではないかと考えられています。自然環境は、過去も含めて様々の種の影響を受けるため、一つの種の影響の評価は非常に難しいですが、そのことを加味しても、グリーンアノールとセイヨウミツバチは小笠原諸島の生態系に非常に大きな影響を与えていると考察されています。


セイヨウミツバチを駆除することの是非

父島や兄島では、在来種の減少によって、現在多くの植物の送粉は、セイヨウミツバチによって行われていると考えられています。外来種であるセイヨウミツバチが、小笠原の生態系維持に貢献している可能性があるという皮肉な状況です。しかし、一部の小笠原固有の植物は、セイヨウミツバチによって送粉がされないため、結実率が大幅に減少しているようです。とにかく、グリーンアノールは駆除するのが先決だとされていますが、セイヨウミツバチの駆除については、その影響を見極めた上で慎重に行う必要が指摘されています。外来生物の影響を強く受けて改変されてしまった地域では、自然環境を管理するのが如何に難しいのかということを思い知らされる事例といえます。

コメント7件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:5 日前

沖縄の西洋ミツバチ


https://archae88.exblog.jp/19950930/


セイヨウミツバチは、「世界の至る所で外来種であること」、「植物への授粉は人間の作物に対しては大きく貢献しているけど、本来、在来植物に対しては在来動物で足りていること」、「原則、外来種は在来生態系への良い影響は無いこと」など、養蜂家はもちろんのこと、ミツバチに対しての一般の方のイメージも、益虫としての良い所だけでなく外来種としての悪い所もひっくるめて深まればいいなと思います。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:4 日前

おっとりさん 自分とこの巣箱、西洋に乗っ取られました…。

駆除しようかと考えています…。(´ε`;)ウーン……?

DNAで、何処から来たのかわかるのかなあ…?。(;^_^A

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:4 日前

blue-bam-bee 55さん おはようございます。

私の界隈ではあまりセイヨウミツバチをみません。

日本みつばちの私の群がセイヨウに襲われた事は2019年から現在まで一度もないです。

オオスズメバチは来ます。

西洋ミツバチが襲ってきたら日本みつばちと選別して、セイヨウだけ殺す術ってあるのですか?

超難しいでしょうね。

*************

西洋ミツバチが野生化できない理由の一つにオオスズメバチがセイヨウを殺しているかだとの事は誰でも知っていますが、話が繋がっていないですね。


外来種問題は複雑ですが私が掃除大臣ならセイヨウミツバチを外来種悪い奴に選定します。 掃除大好きだから(笑い)

イチゴを見ると西洋を思い出すので最近はイチゴが不味くなった。

*******::

風邪薬を飲んでいるのでちょっとづつ復活しています。

いつもコメントをありがとうございます。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:3 日前

おっとりさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/

西洋の活動時期より、オオスズメバチの活動時期の方が、かなり遅いと思いますので、オオスズメバチが西洋に襲い掛かる時期は、梅雨明け以降になると思いますね…?。

熱殺蜂球をしない西洋に襲い掛かるには、オオスズメバチのその群れの勢力によっても違うと聞きました…。

1群れ5千匹のⒶオオスズメバチは、勢力が減ると死活問題になるそうですが、1万や2万のⒷ勢力が有る大所帯だと、ガンガン西洋や、キイロスズメバチの巣を襲うそうです…。

しかも、Ⓑ勢力の群れのみでですから、そこにⒶ群が来たら争いになり、Ⓐ群はⒷ群に負ける事になりますね…。(縄張り争いと同じ)

もし巣箱にオオスズメバチが来たら、3倍に薄めた蜂蜜を与えると、お腹いっぱいに飲み込んで帰巣します…。

飛び立つ瞬間に捕獲して、目印のチラを付けて飛ばすと、蜂蜜に往復する蜂の数がわかる筈です…。

しかも往復するのは、1群だけですからね…。

おもしろいですよ~♬。(笑)( *´艸`)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:3 日前

blue-bam-bee 55さん こんにちわ! こんばんわ!

オオスズメバチが来たら~~~~~

元気な群なら戦わせます。

もっともワバチは籠城するでしょうけど(笑い)

入ってきたら熱殺するでしょうが熱殺すると犠牲者もでますから、入られないように巣門のサイズを適正にします。

弱い群は入られない様にするのは当然として、ペッタンコを使用します。

******************

チラ?って言うのですね。

それをオオスズメバチの胴体に結ぶなんでプロの技ですからそこまでは考えた事がありません。

相手は百獣の王みたいな猛毒保持者ですからね。

面白がって刺されては日誌に書きようがない(泣き笑い)

blue-bam-bee 55さんがやれって書き込んだからって注記しても、

笑われるのはおっとりの方だから(笑い)

いつも先手のコメントをありがとうございます。

BBB 活動場所:山梨県
投稿日:3 日前

おっとりさん

オオスズメバチのことを私は益虫だと思っています。

怖くて強くて格好良い。カブトムシより好きです。子供には人気なさそうですが。


さて、昨年度の暖冬のせいか当県でも重箱に入ったセイヨウミツバチが越冬しているようです。

保安官さんに仕事してもらわないと…

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:3 日前

BBBさん こんばんわ!

オオスズメバチの事を保安官だと思っているのは沢山の人がいらっしゃいますよね。

嬉しいコメントをありがとうございます。

数年前まではこわ~い!

でしたが、最近はどれどれ? やっぱり恰好イイネ~~と眺めています。

怖くて手が出せないと言うのが現在の状況ですが、畏敬の念で見ています。

目の前に敵の女王蜂がきたら巨大さに驚いて崇めていますよ(笑い)

お元気で!

投稿中