投稿日:2024/7/27 10:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycomさん
後ろ髪引かれながら、イベント会場に着きました
今日は、帰っても捕獲できる時間なさそうです
入居してくれるかどうか……、
2024/7/27 13:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawaraさん
多分盗り過ぎたと思います
採蜜群が逃げたノは、私も初めてです
元巣の状態の出入りが少ないので、逃去だろうと思います
しかし、採蜜前から探索居ました
先月2段分継いだので、スペース不足とは思えません
2024/7/27 13:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/7/27 20:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Michael(ミカエル)さん
先月7段にしてて5段目を持ち上げ6段目がちょっとついてきたので、2段分採りました
そしてフローハイブを載せました
この基準で逃去されたのは初めてです
もう少し自分の基準を見直さないと
しかし、近年では一番ぎっしり蜜がありました
2024/7/27 21:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
みるくさん
イベントへの行き帰り考えていましたが
先月2段分継いでも、よく考えて見ると
「7段積んで、5段目持ち上げると6段目が一緒に上がった」なら、
巣板の先端は底に近くなってるかもしれませんし、
採蜜前から、アリが観察窓に居ました
採蜜してそれが侵入した可能性もあるかもしれません
いずれにしても、逃去ならフローハイブ下ろして
もう一度その巣箱に捕獲するのか?
蜂が選んた巣箱で生活させ解体するのかるのか?
判断しないといけません
2024/7/28 01:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
どじょッこさん
採蜜が遅くなったので
「天板切ると、蜜の重みで余計に巣落ちしやすくなるかも?もう一段切れば、巣落ちしにくいかも?」
とも考え、さらにボケてフローハイブを準備してしまってましたので、
結果として取りすぎだったのかもしれません
2024/7/28 01:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...