ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
イタドリを訪れる日本ミツバチ

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:10/11 , 閲覧 146

高速道路の側道斜面に生い茂るイタドリが花盛りとなっており、そのイタドリ周辺ではたくさんの日本ミツバチが花粉を収集していました。真後ろから見えるまん丸の花粉団子が重そうでしたが更に花粉収集を続けていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17454085188833487399.jpeg"]

花 名:イタドリ

花言葉:「回復」

撮影機材:iPhone SE(2nd)   f/1.8  1/716  ISO-20

撮影日時:2024.10.10  16:08

場所:高速道側道

コメント13件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:10/11

ACJ38さん、こんばんは!

後ろから眺めた花粉採取蜂いいですね~!!

ナイスショットです!!!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:10/11

ハッチ@宮崎さん こんばんは

早速のコメントありがとうございます。

積載違反を問わずに花粉収集するちびっ娘の姿が健気で思わずシャッターを切りました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:10/11

こんばんは

イタドリって鳥じゃないんですね。(^^ゞ

後ろ姿は撮った事がありません。

ナイスショット

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:6 日前

たまねぎパパさん おはようございます

はい、イタドリはイタと言う鳥ではなく、虎杖と書いてイタドリと呼ばれる山菜の一種ですね。春先にアスパラガスに似て地面から顔を出した柔らかい茎をポキンと折り、薄皮を剥いて暫く塩漬けにしてから塩を抜き味噌で和えると絶品です。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:6 日前

ACJ38さん たまねぎパパさん 脇から失礼します。
イタドリは、こちらの地方では、普通、「スカンポ(酢模)」と呼びますね。
母は、戦時中のおやつは、スカンポの茎を折って、酸っぱい味をしゃぶったもんだと、よく話して居ました~(^^♪
蜂娘ちゃんは、スカンポの真っ白の花粉がお気に入りみたいです。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:5 日前

こんばんは

イタドリ庭にありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12799245429615559721.jpeg"]

これですよね?訪花していません。(^^ゞ

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:4 日前

ACJ38さん、こんにちは!!

堤防にイタドリ見付けました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10734267949663678683.jpeg"]

しかしながら蜜蜂の姿はありませんでした。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:4 日前

れりっしゅさん こんばんは

戦後生まれの私のおやつも薄皮を剥いたイトダリの時がありました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:4 日前

たまねぎパパさん、ハッチ@宮崎さん こんばんは

お二人ともイタドリの画像ですね。画像を拝見したところ、痩せ地の低木の様ですね。イタドリは毎年地面から新芽を出し、株高が2〜3mになります。当地でもこの高木にしか訪花していません。

当地では、イタドリへの訪花時間帯は他の花々と異なり午後からが多いみたいです。観察された時間帯と異なる時間帯で再度観察なさってみてください。

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:4 日前

ACJ38さん

こんばんは^_^

ちょっと前から、蜂場の近くで白い花を付けた植物を見ていました。

蜜源植物なら蜂が喜ぶよね!と思っていたら、やはりイタドリでした。

╰(*´︶`*)╯♡

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:4 日前

みるくさん こんばんは

新しい蜜源・花粉源が見つかって何よりですね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2 日前

こんにちは

やせ地では訪花が無い?2~3mの高木にならないと訪花が無いのですね。肥料を与えます。(^^ゞ

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2 日前

たまねぎパパさん こんばんは

石ころの混じった山間の傾斜地でも大小様々な株が混じって生えていますので施肥の関係では無さそうです。と言うのも、最初はたまねぎパパさんの画像の様に地を這うほどの低木でも何年か経つと株が充実してきて樹高が高くなってくるようです。

投稿中