投稿日:10/12 04:10, 閲覧 130
飛騨の暇人
岐阜県
三重県南紀のフナ釣りから始まって紀州の磯釣りは元より飛騨から富山 新潟の川までアユを追っかけた釣り師を卒業して今はニホンミツバチに遊んで貰っている年寄りです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、飛騨の暇人さん!
御地ではもうキイロスズメバチの営巣期間が終了近く幼虫から栄養交換でもらうVAAM液の補給量が足りずに甘い液を果実などから得ることにシフトしているのでしょうか。
10/12 05:00
飛騨の暇人
岐阜県
三重県南紀のフナ釣りから始まって紀州の磯釣りは元より飛騨から富山 新潟の川までアユを追っかけた釣り師を卒業して今はニホンミツバチに遊んで貰っている年寄りです。
ハッチ@宮崎さん こんにちは
2~3日前から日中の気温が25℃位なのに朝夕の気温が急激に下がっております、この時期は子育てが終わりに近づいてVAAMが不足する為か否かは分かりませんが毎年こんな様子でハチ友の所でも昨夜カキの実を全て取った様でした。この一位の木の実の1.5m横にミツバチの巣箱が有るのに見向きもせず果実に向かうのは何故でしょう(・・?
10/12 06:37
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
飛騨の暇人さん こんにちは。
うちでは、早生の渋柿が熟れて落ち始めました。生りっ放しにする木なので、落ちた柿には、色々な昆虫や鳥が食べに来ています。あっ、鳥は枝のも突っつきますけどね。。
スズメバチも、そろそろ食べに来る頃です。
果物や木の汁が大好きなのは知ってたのですが、ハッチ@宮崎さんが仰る、幼虫の流動食を貰えなくなるからと言うのは、気づきませんでした~٩(๑>∀<๑)۶
スズメバチのように、腰細の蜂は、固形物が通らず、消化できないから、液状のものが餌ですものね。。。貰えなければ、自力で摂らないと。。。
そう言えば、ミツバチと違って、スズメバチの働き蜂は、越冬しないのですよね。という事は、子育ては季節が進めば、それ以上しないという事ですものね。。。なるほどです(●^o^●)
10/12 08:34
飛騨の暇人
岐阜県
三重県南紀のフナ釣りから始まって紀州の磯釣りは元より飛騨から富山 新潟の川までアユを追っかけた釣り師を卒業して今はニホンミツバチに遊んで貰っている年寄りです。
れりっしゅさん こんばんは 千葉に熊は居ないと思いますが
山猿は渋柿を齧って直ぐに投げ捨てて 近くにある吊るし柿を盗んで行きますが熊は何でもなしに食べます、渋柿とは言えどもドングリよりは渋くないので美味いのかなーー―(・・?
この季節に寒冷地山里飛騨のリンゴ等果物農家はキイロスズメバチに頭を痛めます(;´д`)トホホ
10/12 09:11
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
飛騨の暇人さん そうですね。千葉の良い点は、未だクマが進出して無い事ですね。。。
うちの渋柿は、落ちて熟れると甘いらしいですよ。皆寄ってますから~(^^♪
キイロがミツバチの次は、フルーツを襲うのですね。。。困りますね。
10/12 09:29