onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2024/10/17 10:31
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ セイタカアワダチソウの花の訪花写真は中々難しいですね。勉強の為に明日も撮る予定ですが、天候次第ですね。セイタカアワダチソウの花を匂って見ますが、臭いとかが分からないですね。コメント有難う御座いました。
2024/10/17 11:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。中々セイタカアワダチソウの訪花の写真は難しいですね。コメント有難う御座いました。
2024/10/17 21:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 花粉ダンゴが大きかったので撮りましたね。ミツバチは動き回るので中々難しいですね。コメント有難う御座いました。
2024/10/18 20:59
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。銀賞なのですか?嬉しいですね。コメント有難う御座いました。
2024/11/17 06:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。銀賞でしたか。嬉しいですね。コメント有難う御座いました。
2024/11/17 06:44
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^_^
可愛いお写真です♪
一生懸命が写ってますね
٩(^‿^)۶
ビタミンカラーの黄色と蜜蜂がとても合ってます!!
2024/10/17 10:56
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^_^
お写真が銀賞受賞おめでとうございます。
目のピカ、お腹のシマシマ、花粉団子と揃ってますね。
˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
2024/11/16 17:44
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
素敵な写真撮れましたね、セイタカアワダチソウが別物の花のようで蜂さんをくっきり際立たせてますね❣!(^^)!
2024/10/17 14:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、こんばんは!
羽の翅脈まで鮮明に写っていて、日本みつばち判別の決定的な部分もハッキリ分かるナイスショットです。
併せて、花粉団子もしっかり集めているのが分かるのも素晴らしいです!!
2024/10/18 17:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、こんにちは !!
10月コンテスト 銀賞 受賞おめでとうございます。
2024/11/16 16:47