投稿日:2024/12/5 13:21
2024年12月5日 晴れ 気温14℃ 巣箱観察
時騒ぎはいつまで(時期)行われるのだろう?、今日も11:30 12:30と2回も騒いでいる。
数日前の動画
この群、前回の日誌で女王蜂の亡骸を発見した群です。
時騒ぎ(オリエンテーションフライト)は、内勤蜂が外勤に出る前に巣箱の位置(周囲状況も?)を覚えるために行うと認識している。だとすると女王が居なくなった群では?、または産卵停止の20日後くらいまでか、女王死亡で心配な群ではある。
まあ、様子をみる事で観察を続けるしかないのだが・・・
(動画のタイムスタンプは、設定不備の為違って表示されてます)
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。