投稿日:1/25 21:43, 閲覧 101
2025/1/25 曇り/晴れ 気温? 巣箱観察
まだ梅の木の剪定が終わってない。
梅畑に置かれた巣箱も、ひっそりとしていて出入りする蜂は1匹も居ない。晩秋までは大量の働き蜂が出入りしていた5段の巣箱である。じっと春を待っているのであろうか、それとも消滅してしまったのだろうか?
その他、冬越し全5群のうち2群の出入りが確認できない。
たとえ内検して確認しても、なにもやってあげる事ができないので、内検はしない。
梅の蕾は膨らんできているのに、まだ5~6本の剪定が済んでいない。昨年、一昨年と剪定をサボった梅の木は、チェーンソー、のこぎり、高枝切り、を使って大規模剪定をしなければならなくなっていた。
帰りにはテーラー(運搬機)一杯の剪定枝を積んで実家前の休耕田に運ぶ。明日には焼却しないといけない分量だ。
そろそろ誘引蘭(ミスマ、フォアゴットン)を居間の出窓に移して、早期開花調整をする必要もありそうだ。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
梅の実がならなかったのは、昨年の気候のせいだろうと思います。実家の梅畑も収穫できたのは数Kgです。
剪定技術?私もありません。ただただ混み合っている枝(亜主枝)を切って、日当たりと風通しの良い状態にしているだけ、です。
1/26 07:15
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。梅の木の剪定お疲れ様でした。テーラーという言葉を何十年ぶりか聞きまして嬉しくなりましたね。全群冬越し出来ると良いですね。お疲れ様でした。
1/26 07:22
ハニービー2さん おはようございます。
桜切る〇〇、梅切らず〇〇とかいうのですよね。
私は剪定技術がないのでできる限り自然体です。
自然と言えば恰好良いですが実の付き方は悪い気がします。
こちらも内検しません(笑い)
内検してがっかりするのも嫌ですが、冬眠中の群を驚かすのも不本意です。
どうしても確認しなければならない時だけ、暖かい日にさっと見るかも。
お元気で!
1/26 06:31
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...