れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
投稿日:23時間前, 閲覧 116
ヒイラギは木犀科の植物で、木犀にも訪花するので可能性は高いと思っていました。香りは、銀木犀に近い、爽やかな香りがしますし、花は、白いというだけで、木犀のサーモンオレンジと形は変わりません。
以前、西洋さんが訪花してるのは見た事が在るので、きっと、うちの蜂娘も来るはず!そう思って、通りすがる度に見ていました。そして、暖かい日差しの小春日和に、やっと蜂娘に出会えました~(^^♪
うちのヒイラギは大木で、上の方に訪花していて、撮れたのがこんな程度ですが、それでも嬉しいです!
ヒイラギは、木が大きくなると、トゲトゲの葉っぱの棘が無い、なだらかなフォルムの葉っぱになるんです。このままだと、節分の時のメザシとヒイラギを玄関に飾るのが出来ませんね~(>_<) でも、ヒイラギは、発芽率が良くて、大木の下には、幼苗がポコポコ芽吹いて居るんですよ(^^♪ これも、蜂娘達のお蔭ですかね~(●^o^●)
5月に訪花してくれていたレモンも、その恩恵に預かり、今年も大豊作です。
普通ならあるはずの当たりはずれも無く、年々収量が増えてます。でも、実が生り過ぎて、秋に青レモンとして摘果しましたが、それでも重過ぎて、嵐の日の西風にやられて、傾倒してしまいました。幼馴染の植木屋さんが、やっとサポートに来てくれましたけど、「生らせ過ぎだよ!こんなに細いのに。上に伸ばさず、もっと詰めなくちゃ!」と、バッサリ上をカット。
枝を半分くらいにしちゃいました。怖くて、絶対に自分ではバッサリ出来ませんね。大量に選定した枝には、青々とした葉っぱが沢山着いたままです。レモンの葉っぱは、ハーブティーのハーブの一つですから、勿体ないので、葉っぱだけ全て取り、乾燥させてハーブティーに使います。
青から黄色に変わりつつあるレモンの実は、今は私が調理できないので、バケツ1杯、お隣さんにプレゼント。蜂蜜漬けにすると仰ってました~(^^♪ 風邪予防ですね。
キウィも蜂娘ちゃん達の花粉ダンスのお蔭で、今年も大豊作です(^^♪ うちのキウィモンスターは、樹齢40年以上の木が2本絡まって、自由奔放な大木?です。
キウィは、正真正銘のほったらかしです。肥料も水も一切あげません。自力で栄養分を大地から吸い取っているだけなんです。
それでも、訪花のお蔭で、こちらも外れ年がありません。
これで全体の三分の二ですね~(●^o^●) こちらも私が採れないものだから、友人に採りに来て貰ったのです。全て、持って行って貰いました。私はアレルギーなので、ジャムに出来なければ、あとは宝の持ち腐れですから、喜んでくださる人が居るなら、その方が良いですよね~٩(๑>∀<๑)۶
残りの三分の一は、届かないから、鳥さん達にあげましょう♪
これはやはり、庭に蜂娘達が居る恩恵なのではないかと思いますね~୧(˃◡˂)୨ 豊作過ぎる程の豊作。有難い事です~((•̤ᗜ•̤ॢ)✲*。ワァ〜♥︎
植木屋さんには、これ以外にも、私が出来ない事をお願いしました。ジャカランダの冬囲いです。昨年までは、私が四苦八苦しながらも囲い、何とか死なずに生長してきたのです。昨年、cmdiverさんから、ビニルハウスの材料で、しっかりした温室が出来ますよと、アドバイスを頂いたので、今年はそれでやってみるつもりで居たのです。残念ながら、藁一つ、運んで来れませ~ん(-"-;A ...アセアセ
急激に寒くなったので、間に合うか心配でしたが、直ぐに来てくれて、霜よけ?の不織布を張ってくれました。大丈夫かなぁ。。。取り敢えず、これで様子を見ます~\(◎o◎)/!
遠目の動画も、中々難しかったですが、チョッと映りましたかね~(≧◇≦)
余談ですが、ウグイスも訪花?していましたよ~(^^♪ 姿はよく見えないのですが、地鳴きを捉えました~\(◎o◎)/!
ヒイラギは、どちらかと言うと、邪魔な木と思っていましたが、この時期の蜂娘達に必要で、大切な木になりました~(ღ˘⌣˘ღ)
22時間前
レリッシュさん、こんにちは!
角が丸くなったヒイラギ樹、見事日本みつばち飛来を捉えられたのですね。
我が家にもヒイラギあり枝いっぱい開花して付近に良い香りを漂わせていますが敷地内にハマヒサカキがありそちらにばかり訪花している様子です。
匂いの良し悪しは関係ないのかなぁ~。
14時間前
れりっしゅさん おはようございます。
温かい所は蜜源が豊かでいいですね、羨ましいばかりです。
我が家のキウイよりずいぶん立派です、水遣りなしで大きく育ったキウイは糖度も高いでしょう・・。
13~16度くらいあるのでは?? 今年は水をやり過ぎたのか糖度は10~12度でした。
13時間前
れりっしゅさん こんにちは ヒイラギはもちろんですが、何の樹木でも例えば(カクレミノ)とか大きいのは葉先が丸くなるのが多いですね。カラスザンショウは根元から背の高さくらいまでの幹の棘が無くなりますね。良く観察されていますね。大分山荘にもヒイラギは咲いて居たのですが、琵琶と山茶花が咲いて居るので1回も訪花は見ないですね。カメラを持って何回か見に行きますが、見た目は訪花しそうなカワ(・∀・)イイ!!花ですね。よくぞ訪花を撮られましたね。遠くから見てもヒイラギは真っ白な花で綺麗ですからね。魔除けとして日本庭園には玄関わきに植えられていましたね。お疲れ様でした。
12時間前
れりっしゅさん こんにちは
お怪我の具合はいかがでしょうか!
気になる事やりたい事が沢山あるでしょうけど用心!用心!早く良くなって下さいませね〜(*^^*)
11時間前
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。 そちらでも、ヒイラギは芳香ですか~\(◎o◎)/! この清楚な匂いは、大好きです~(^^♪
それでも、ハマヒサカキの魅力には勝てないのですね。。。 今回やっとで目撃したので、やはり、人気はイマイチなのでしょうね。。。
5時間前
cmdiverさん 有難うございます。 もう菜の花畑が黄色く見えてきました。1月から菜々畑祭りですからね~(^^♪
キウィを採りに来た友達とも話したのですが、うちのキウィは、どこまで根が張ってるのか知らねえ。だって、肥料も無し、水も無し、春には、御主人にバッサバッサ切られて、それでも、こんなに実っちゃって。。。
本当に逞しいというか、我が家の七不思議です(;^_^A
普通は、cmdiverさんの所のキウィのように、丹精込めて作られて、大人しくしてなくちゃいけません。破天荒は、主人に似ないで貰いたい。。。
5時間前
onigawaraさん 有難うございます。 そうなんですか\(◎o◎)/! カクレミノ等、他にも葉先が変化したりする樹があるのですね~(^^♪ そういえば、カラスザンショウの棘もそうでしたね。。。さすが!onigawaraさんの植物情報は、多彩です(((o(*゚▽゚*)o)))
私もヒイラギの小花は、清楚で大好きですが、訪花の人気?というと、あまり無いような気がしますね。やっと見つけた!という程珍しいですもの。
5時間前
あんことさん 有難うございます。 火曜日に、ギブスで固めて貰ったので、割と歩きが安定してきましたが、小さな剥離骨折も見つかり、治るのは未だ未だみたいですね~(;^_^A
本当に、やりたい事は3割も出来ませんが、今回は、大部分を諦める努力をする事にしました~٩(๑>∀<๑)۶
蜂娘も、遠目から声を掛けて終わり~。。。今の処、外勤さんも休みなく出入りしているので、その光景を信じて、エールだけ送ってます~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨッシャ!
5時間前
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...