サザンカ(ピンク)を訪れる日本ミツバチ

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 投稿日:1/3 20:03

    サザンカの生垣がピンク色に染まってきました。気温の上昇する(10時~15時)に元気な羽音を立てながら収集活動に忙しそうでした。ちびっ娘達は元旦と言えども花粉収集に余念が無く、子育てが継続している様です。

    花の名前:山茶花/サザンカ(ピンク)

    花言葉:「あなたがもっとも美しい」「永遠の愛」

    撮影機材:Canon EOS90D  Macro 100㎜ f/8  1/1600 ISO-400

    撮影日時:2025.01.01 12:24

    撮影場所:自宅庭

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ACJ38さん、新年明けましておめでとうございます!

    ピンクサザンカ私も蜜蜂訪花を観察出来ましたが数が少ない印象です。比較して菜の花には少ない開花株にも関わらず和洋の蜜蜂ほか小さなハナバチやシジミチョウも訪れていました。

    そしてサザンカ訪花時は俊敏な動きでなかなか蜜蜂写メ出来ずでしたが菜の花やビワ花ではじっと吸蜜する姿が目立ちました。

    引き続き観察したいと思います。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    1/3 20:31

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ハッチ@宮崎さん 早速のコメントありがとうございました。

    サザンカは流蜜が少ないのか花粉収集が目的の訪花みたいですね。我が家では滞在時間は20〜30秒ほどでした。

    本年もどうかよろしくお願い申し上げます。

    1/3 22:16

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    サザンカ(ピンク)を訪れる日本ミツバチ