蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2/10 20:57, 閲覧 56
⇩ 15:00 コンテナ裏群、常時日陰、冬に入って出入り見るのは稀。今日は珍しく出入りしてた。昨年4月11日、最速自主入居、採蜜はしてない。
⇩ 2年越しカラス山椒群、半日陰藪の中、強勢群。昨年採蜜1回。出入りは何時もしている。時騒ぎ中かな。結晶蜜の白欠片&齧った巣の粉が。
⇩ 第1入居群、この巣箱も常緑樹のため殆ど日陰、あまり出入りは活発でないが、今日は時騒ぎか。昨年4月11日自主入居(トップコンテナ群と同日2群の自主入居)。採蜜せず。
⇩ 杉木群、夏は木陰、冬落葉日向ゆえかいつも賑やか。昨4月16日自主入居、採蜜せず。
8群中、日陰2群(コンテナ裏、第1入居)の冬季の出入りが少ないのでチョイと心配。4,5群の巣門前滑走路に鳥の糞が目に付く、過去には無かった、ミッチーをツイバミニ来ているのか? 目下特にヤバイ状況無し。 ソロソロ待箱セットしよう。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
れりっしゅさん、今晩は、早々のコメント有難う御座います。
私、毎日出かけて2,3回は見てますが、特段ヤバそうなことないですね。自分がケツマズカナイ事。
明日あたりから待箱3,4個セットしたいです。8群越冬出来たら、沢山は要らないと思ってます。
おみ足の方は、順調そうですネ、無理なさらないで、、、、。
3月白浜で蜂会が有るみたいですが、ちょいと遠いですか。
また宜しくです。
御免ください。
2/10 21:45
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
れりっしゅさん、お早う御座います。
12月15日でしたか、既に2ヶ月近いですが、未だ腫れているとか。
も少し,辛抱でしょう。温かくなりますから。
お大事に。
今日も、風無く上天気。
2/11 10:15
蜂三朗さん こんばんは。 銚子も調子良かったですか~(^▽^;) 鴨川もですよ(^^♪
全国的に大寒波の中、狭間の千葉県は、穏やかで申し訳ないですけど、有難いです~(●^o^●)
もう、うちの群は、新娘が増え始めていますよ~。時騒ぎもバンバンです~。 このまま、穏やかに過ごせたらイイなぁ~(♡´ㅂ`♡)ポワワ-ン*゜
と、都合のイイ事考えてます\(◎o◎)/!
2/10 21:03
蜂三朗さん 足がねー。。。未だ腫れてるんですよ~(^^;
骨折だけじゃなく、足首の靭帯?やられてるらしくて、未だビッコ引き引き、杖が離せません。
困ったモンです。。。
2/10 22:17
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...