投稿日:2/16 20:18
れりっしゅさん こんばんは
それは知りませんでした。話しの流れで写真をアップしてしまいました。
編集できるようならやってみます。
アドバイス、コメントありがとうございました。
2/16 22:51
れりっしゅさん おはようございます。
なるほど、投稿にもノウハウ、テクニックがあるのですね。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
2/17 06:22
ハッチ@宮崎さん こんばんは
ご返信遅くなりすみません。すっかり見落としていました。
素敵な枝垂れ紅梅ですね。満開が楽しみです。
アドバイスもありがとうございました。
2/26 00:47
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパさん こんばんは。 花粉団子を丸めて、いそいそと頑張っている蜂娘が可愛いですね~(^^♪
うちの蜂娘も、白梅に訪花していますが、背が高過ぎて、未だ捉える事が出来ていません( ̄▽ ̄;)
その内、撮り蜂に復活したいと思います(^^♪
蜂娘の写真なんですが、コンテストに応募する時は、1枚目の写真が紹介コーナーに掲示されますので、1枚目に一番のお気に入りを載せた方が良いですよ~(●^o^●)
折角の可愛い子ちゃんなので、勿体ないなあと思いました。老婆心ながら。。(^^;
2/16 22:12
ミッパさん もう一つ。
動画を載せると、何故か、動画優先の掲示になってしまいますので、動画は、私がコメントしたと同じように、追加コメントとして、動画を載せ、本文には載せない方が、写真を純粋に見て貰えますよ~(^^♪
2/16 23:11
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...