onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:3/9 12:50
コゲラがどの巣箱でも穴を開けようとして居ますね。巣箱の中に蜂が居ると覚えたようですね。日除けベニヤ版が一番有効と考えますが、仮にガムテープを張りましたね。完全武装(防護服)でお昼から行いますね。今は面布と厚手の手袋だけですね。ブンブン来ますね。
No.5冬越し群ですね。今から開けようとしていますね。
ガムテープを張りましたね。
日よけベニヤ版を張りましたね。
令和6年:No.2強制捕獲ですね。
2段目の重箱の下側に開けようとしていますね。
日よけベニヤ版を張りましたね。
令和6年:No.6自然入居群ですね。ガムテープを張りましたね。
令和6年:No.4強制捕獲群ですね。GM-2での吸引ですね。此れも穴を開けようとしていますね。思いもよらぬ事に成りましたね。
横に開けようとしていますね。
日よけベニヤ版を張りましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ミッパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ そうですね。味をしめたと思って好いと思いますね。防鳥ネットも考えましたが70m近く有るので、4mmのベニヤ版が1枚有りましたので、6枚だけ日除けベニヤ版を作成しましたね。(幅290mm×長さ910mm)6段の巣箱の長さですね。明日ホームセンターでベニヤ版を購入して来て追加しようと考えて居ますね。コメント有難う御座いました。
3/9 21:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん こんにちは ハイ 飛ぶと綺麗な鳥ですからね。巣箱を遣られると何とかしないと穴だらけになりますね。今昨日作成しました、日除けベニヤ版を張りましたが、足りないのでお昼から又作成予定ですね。そちらにもキツツキ類が居るのですね。全部の巣箱に張らないと、どうしても次の巣箱に行きますからね。フローハイブの巣箱が、完全に破られた時に蜂の味を覚えたと思いますね。板厚35mmなので開けれて居ないですね。板厚が薄いなら殆ど穴だらけと思いますね。コメント有難う御座いました。
3/10 12:17
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作り教室で巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初は教室の先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランティア仲間に助けられながら試行錯...
onigawaraさん こんにちは
これは困ったもんですね。コゲラ恐るべしですね。
お見舞い申し上げます。
日除け板で諦めてくれればいいですね。
3/9 16:09
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara様 お早うございます。
コゲラやアカゲラも自分の仕事なんでしょうが、私たちからすれば、ほんとに困ったもんですね。お見舞い申しあげます。
小生も山荘の窓から、大木の幹を突きながら虫を追い出しているこれらキツツキをよく見ますので、人ごとではありません。いい対策方法が見つかりましたら、また教えてください。
3/10 11:07