投稿日:3/12 18:52
9日にアカリン谷群・・蜜蓋を切り取っての離蜜を行っていましたが・・・・?
たれ蜜では限界と思い昨日 中止し巣屑は蒸し器で祖蜜蝋。
バケツに溜まった蜜を今朝トンガリ容器に詰めました。
35℃設定のボックスに入れていたので早いですね。
*****
糖度は 80% ありました。
****
圧搾器付き蜜蝋蒸し器です。
******
高速遠心分離器にかけた巣屑も入れ時々締め上げ抽出しました。
糖度は 63.3%。
*****
3本の容器 左からR6 8月26日 R7 1月4日 右端が今日の黒蜜です。
簡易ビニールハウスないで実験していますが発酵は未だに見られません。
多くの方は 黒蜜は糖度が低いから発酵すると言われていますが???
蒸気で蒸すので酵母が死んで発酵はしないと思われるのですが???
ぼんくらの私には よ~わからん!?
*****
桜の木群 側の畑です。
房総の菜の花ロードに比べたら屁にもなりませんね・・。
近所の西洋さん、我が家の病上がりの蜂娘 沢山訪れていました。
*****
アカリン治療中の巣箱内温度です。
今日の撮影失敗⤵。数値ほぼ同じです。 3月9日16時57分
外気温13℃ 湿度61% スノコ上27.5℃ 蜂球辺り?34.2℃ 巣房下端23.1℃
育児は始まっている様ですが!? 分蜂があるまでは安心していられません・・・・?
此処からはボケの入った年寄りの戯言です聞き逃してください。
花粉の搬入が有るからといって安心してはいけませんよ。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...