ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:3/13 12:14
たくさんのルアーのご購入、ありがとうございます
私は、先輩と合わせて5個てす
蘭が好調ですので、大丈だろうとタカをくくってます
3/13 16:02
ふさくんさん こんにちは
カネは天下の回りもの。
ふさくんさんの様に気持ちの良い買いっぷりができる人にはまたきっとぎょうさんマネーが回ってきますよ。
よく吟味して買うせせこましい私にはマネー出来ないことですよ^_^
3/13 17:24
ふさくんさん こんばんは。
さすがポチの名誉会長・・非常に良いことをされましたね。
一度でいいからふさくんさんの様に大判ふるいをして死にたいです・・。
3/13 17:53
ひろぼーさん 今晩わ❣
サイト運営者に代わってのお礼確かに受け取りました(笑)
私はキンリョウヘンなど育てていないので毎年ルアー頼みです。
蜜蝋だけで入居してくれたら苦労しないのですが(^_^;)
いつもコメントありがとうございます。
3/13 19:26
ミッパさん 今晩わ❣
しっかり金を流しても水路が開通していないのか、なかなか戻って来る事は無いです。概ね垂れ流し状態(^_^;)
私には必須アイテムですので税金対策に成らなくても必要経費です(^_^;)
コメント有難うございました。
3/13 19:31
cmdiverさん 今晩わ❣
何をおっしゃいますか。動かしているお金はそちらの足元にも及びませんよ。
春闘のベースアップが年金に反映してくれないかな?
いつもコメント有難うございます。
3/13 19:36
こんばんは
ルアー沢山買いましたね。
私は昨年に引き続き0個です。(^^ゞ
3/14 19:54
こんばんは
買いましたね~貴殿のような方のお陰で、このサイトも安泰ですね有難うございます(*^^*)
私も蘭だより・・・・なのですが、どうなる事やら(笑)
3/14 22:04
たまねぎパパさん おはようございます❣️
私はルアーが無いと勝負にならないので必須アイテムと成っています。
蜂場が7か所有り、設置したらそのままですのでこれ位は必要になってしまいますねσ(^_^;)
年に一度の楽しみですので分蜂シーズンを大いに楽しみたいですね。
いつもコメント有難うございます。
3/15 08:55
T.山田さん おはようございます❣️
頼る物がルアーだけですので私にとって不可欠の必要経費σ(^_^;)
でも、もう少し安く提供して貰えないかな?と毎年思いますね。
コメント有難うございました。
3/15 08:59
ふさくんさん おはようございます。
2・3日天候が良くないので来週にしませんか?
3/15 09:16
おはようございます。 準備万端ですねー m(__)m 長野県では昨日久々に雪が降りました(笑) 春はまだ遠いです(笑) 今朝見たら周りは全て雨で溶けていましたが待ち箱置き場の山は雪と凍結で入って行けません。そちらは雪有りませんか❔ 分蜂楽しみですね m(__)m
3/16 07:16
cmdiverさん
コメント見落としていましたm(_ _)m
今回は大変お世話に成りました。早速田舎まで搬送しておきました。
今後ともよろしくお願いします。
3/16 11:18
ゴジラさん こんにちわ❣️
雪ですか?良いな(笑)こちらは昨日、今日と雨で今回が今年最後の寒波のようですので後は春に向かってまっしぐらでしようかね。
分蜂シーズンの始まりが楽しみです(^-^)v
コメント有難うございました。
3/16 11:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作り教室で巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初は教室の先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランティア仲間に助けられながら試行錯...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)