投稿日:3/10 18:55
冬の味覚の代表であるカニを今年も食べに行って来ました
今のご時世だから仕方無いのか昨年より値段がかなり高く成っていましたσ(^_^;)
今回は新車クロストレック ストロングハイブリッドで初の県外遠征をしてみましたが、なんと燃費は18.2㎞/ℓとビックリのエコでした(^-^)v
さて、我が家の庭にもやっと春の訪れ。
白梅と紅梅
クロッカスやクリスマスローズ
寒アヤメと竜金花
開花が遅れている河津桜はまだ蕾ですσ(^_^;)
気温も上がって来ている事からミツバチ 達の活動も活発に成っています
今年は過去最高の6群が我が家で越冬出来たようです(^-^)v
私は強制捕獲はしないのでこの春には多くの分蜂群が旅立って行ってくれ周辺の豊かな自然環境も維持されるものと期待しています。
ただ、現存群の消滅も予想される事から新たな群も若干必要と思われ待ち受け箱だけは設置すべく巣箱の清掃、蜜蝋塗りなどを少しずつ始めています。
今年は何群が我が家に留まってくれるかな?
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
本場のカニを食べに行くのは年に1度の楽しみの行事として毎年計画しています。
これまで一番下の孫はカニは嫌いだったのですが、今年は美味しいと言い出したので来年から1人前分増えそうで負担増σ(^_^;)
後何年行けることやら?
いつも有難うございます。
3/11 08:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
冬のグルメ旅行は年に一度の楽しみなのですが、段々懐に厳しく成って来ましたねσ(^_^;)
我が家の庭にもやっと春の訪れが来ているみたいですが、娘っ子達は何処から花粉や花蜜を集めているのか分かりませんです(笑)
いつもコメント有難うございます。
3/11 18:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん 今晩わ❣️
いつも遠征やグルメ旅をしているのを羨ましく見ていますよー。
そちらの春はこちらより少し遅れると思いますが間も無くですね。
今年も大いに楽しみましょう❣️
いつもコメント有難うございます。
3/11 18:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
モリヒロクンさん
竿を出せば釣りたての新鮮な魚が食べられるのは羨ましい限りです。
世の中お金では買えないものが多く有ります。
自分では気付かない幸せが有るものですよー❣️
3/11 20:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん おはようございます❣️
昨年を総括すると遠隔地を含め全体で17群が新規入居。5群は嫁入り。自然淘汰で3群が消滅。9群が越冬していますので最高の年に成っています(^-^)v
孫達もグルメに目覚めたり食べる量も増えたりと成長が見られ、嬉しい反面懐の負担も増えていますσ(^_^;)
遠征旅行に出かける際、余裕が有れば是非我が家にお立ち寄り下さい。
コメント有難うございました。
3/12 08:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
モリヒロクンさん
こちらはさくらんぼの花はまだ蕾状態です。昨年は鳥に全て食べられて口には入りませんでしたσ(^_^;)
3/12 08:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
モリヒロクンさん
栗はイノシシが好んで食べ尽くしてくれます(笑)
3/12 11:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...