ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:8時間前
気温も上がって安定して来た事から午前中遠隔地の待ち受け箱の設置に行きました。
自宅に戻って昼食後、裏山の飼育群を一回りして確認。どれも元気に活動していました。
1週間ぶりの確認に成りますが、やっと雄蓋の落下も確認出来、待ち受け箱にも1〜2匹程度ですが探索蜂の姿も見られ、ルアーの無い待ち受け箱にも探索が行われていました(^-^)v
そして庭に戻ってみるとやけに沢山の探索蜂が居ると思って近付いて確認してみると、なんと本体が到着したばかりの様子(^-^)v
晴れて今年も皆さんの仲間入りが出来ました(^O^)/
飼育群から発出は無く、野生群からの飛来と思われ、今年も幸先の良いスタートが切れたようです(^-^)v
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
cmdiverさんが幸を運んでくれたようです( ◠‿◠ )
代わりに面倒をお願いして申し訳有りませんm(_ _)m
ファンがカラカラと異常音を出し始めるとヒーターが切れている感じですσ(^_^;)
6時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
有難うございます。
そちらも沢山の探索が来ていますので時間の問題でしょうね。
吉報お待ちしています。
コメント有難うございました。
6時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 分蜂自然入居オメデトウ御座います。自分の所は明日かなと思って居ますね。お疲れ様でした。
6時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくんさん
こんばんは^_^
分峰自然入居おめでとうございます♪
この場面を見ると嬉しいですね。
野生群が生息しているのが羨ましいです。
明日もきっと良い事がありますよ!お疲れ様でした。
p(^_^)q
50分前