ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2019/1/13 21:47
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
terashima。 38ji-jiさん、こんばんは。ありがとうございます。
昨年も早いなと思ったのですが今年も同じ頃で不思議に思ってます。匂いが立ち気付かされると嬉しいです。40年くらいでしょうか。いえいえ、けっして上手には出来ませんがひこばえと内向枝だけは抜くようにしてます。昨年はスズメバチの巣を移すために夏に枝整理したので蕾が多く出来た気がします。
今日はヒヨドリが大群で何度も来て花を食べた様です。防護ライン間に合うと良いのですが。
2019/1/16 00:22
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
terashima。 38ji-jiさん、おはようございます。
懐かしい感じしますピラカンサス。軍団でギャーギャー来るのでしょうね。
無粋なので棒と防鳥糸やめようかと言ったら数本の糸ならとのご希望があり糸張ルコとになりました。目当ては子房の様ですが少しは甘いのでしょう。
2019/1/17 10:11
ネコマル さん今晩は、蝋梅の開花はやいですねー、例年立春の頃の黄色花は目を引、心おどされます、私の好きな花木の一つです、樹齢60数年位なってるでしょうか?剪定も行き届いて見事ですね
2019/1/15 23:41
ネコマル さんおはようございます、ヒヨドリですか、花も食べるのですか、こちらではピラカンサスの赤い実を毎日食べに来てます、まだ完熟してないのか、他1本はたべられていないようです、そのうちに一気にに食べられてなくなります、その後の糞害があちこちで見られます、仕方がないとあきらめてます、花咲きでは蜜源だったのでしょうから、( ^^) _U~~
2019/1/17 09:57
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...