蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:4/10 18:29
⇩ 昨9日、昨年の第1入居群が分蜂、10m程東のニワトコの幹に蜂球、本日夕刻帰りも其のまま。
⇩ 正午近く外に目をやると、ミッチーが舞い始めている、外に出ると越冬栗木群の今春2度目の分蜂。
⇩ 越冬栗木群、2度目の分蜂(長女群?)蜂雲は上空と付近のみ、その内元巣の底板下が賑やかに。
⇩ 長女群は、底板天井に蜂球、帰りには逆円錐十分大きくなっていた。夕方は南風に雨も混じった。
待箱3個あるが、お気に召さないのか、ニワトコ蜂球、栗木群底板蜂球の2群今晩野営。昼はダリア苗植付と待箱用櫓台座を製作。入居2群はそれぞれ出入りが有り、営巣始めた。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ふさくんさん、今晩は。
1つの蜂場で越冬8群ですので、時期になりましたから、良く分蜂始めました。各1回でもそんなに要らないでッス。朝から夕まで毎日詰めてマス。
昨日、今日と底板にくっ付いて、待箱に入ってくれれば気がかり無しですが、 、 、
待箱には、探索もちゃんと来ていますがね
明日は雨になりそ。
いつもサンキューデッス。
ごめん下さい。
4/10 20:51
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michaelさん、今晩は。今回入居は他所からでしたか。
貴方の所で4月20日は遅すぎます、ハハ
私の所200m北に1500Kwの風力があり、此れの唸りが蜂雲の音に似ておりますので、ウッカリしてしまいます。
明日待箱1個セットの予定ですので、杉丸太ハイブリッドで径3、4cmの丸穴&スリットでもやってみようと。
オジイチャマは身体が良く動きません。
有難う御座いました。
ごめん下さい。
4/10 21:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
次々と分蜂開始。楽しんでしますね(笑)
素直に入居することを願っています。
4/10 19:16
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
分蜂祭り真っ只中、おめでとう御座います♪
私も遅ればせながら追いつきましたw
この分蜂の羽音が今日も遠くで聞こえて、思わず周りを見渡しました(^_^;)
時間差で分蜂すると、こちらはもう見守るしか出来ませんよね(^_^;)
私の所もそうですからよく分かりますw
今年も蜂雲三昧をお楽しみ下さいねm(_ _)m
4/10 20:57