onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:4/17 11:26
福岡山荘跡地群:冬越し群ですね。
福岡山荘跡地群:奥の3個が待ち受け巣箱ですね。
標高550mの蜂置き場ですが、やはり寒いですね。5月からの入居になりますが、元巣が無いので、自然からの入居待ちですが、場合に寄っては、自宅蜜源樹の森:から運びますね。
標高550mの蜂置き場ですね。全然ミツバチの羽音は無いですね。
この前から頂いて居た丸太をカットして軽トラに積み込みましたね。
4面巣門台に丁度いい感じですね。
自宅蜜源樹の森:に追加で待ち受け巣箱を設置しましたね。入居すれば標高550mの蜂置き場に移動する考えですね。
頂芽を遅霜で遣られていた、ハマセンダンですが、横から新芽が出て来ましたね。昨年の実生苗ですね。
Φ700mmの蝋梅も新芽が出て来ましたね。
実験木のカラスザンショウは新芽が出て来ましたね。カラスザンショウ12本ほど写っていますね。