onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:4/18 09:31
孫の魚獲り網に落として4面巣門台の底板を抜いて居たので、其処から登らせましたね。全体では3群目ですね。
巣門に入らないで、蜂が飛んでいるので探索蜂が来たと喜んでいると、飛び方が違うと思い後ろに回り見ると蜂球が屋根の合板に出来ていたので、小雨ですが強制捕獲をしますね。
後ろ側に出来た蜂球ですね。屋根の合板に出来ていますね。寒冷紗を剥いで網に落としましたね。
4面巣門台の底板を先に抜いて居たので、其処に孫の魚獲り網に入れた蜂球を登らせましたね。
網の針金の部分を4面巣門台の溝に引っ掛けて固定しましたね。ぞろぞろと上がっていきましたね。
8時59分終了しましたね。15分余りでしたね。他の待ち受け巣箱に探索蜂が来ていたので、自然入居も有るのですが、強制捕獲しましたね。この巣箱に作った蜂球なので?ですね。
捕獲おめでとうございます
こちらも8時に蘭に集まってました
現在捕獲中です
4/18 09:52
ひろぼーさん こんにちは ハイ 今日の蜂球は全然見えないので、巣箱の後ろを飛んでいる蜂の動きがおかしかったので、後ろから見たのが幸いしましたね。分蜂捕獲中はオメデトウ御座います。コメント有難う御座いました。
4/18 11:55
こんにちは
分蜂捕獲おめでとうございます!(^^)!
3群目ですか~順調ですね(^o^)丿
こちらもこの陽気でやっと始まったようです、蘭の置いてる待ち箱4つに探索蜂が昨日から沢山来ています。1つは喧嘩してますw 喧嘩するくらいなら早く入居してほしい物です(笑)(^▽^;)
4/18 17:25
こんにちわ❣️
今年3群目となる分蜂群の捕獲おめでとうございます。
同じく今日私も3群目の自然入居が有りました(^-^)v
これから忙しく成りそうですね。
23時間前
T.山田さん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ 3群目ですね。何処でも外気温度が上がってきたので、探索蜂が来ますね。喧嘩は巣箱の取り合いですね。楽しみですね。コメント有難う御座いました。
22時間前
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ふさくんさんも3群目が入居しましたか。分蜂自然入居オメデトウ御座います。6月上旬で毎年終わりますね。不思議と最後の群は大きいですね。コメント有難う御座いました。
22時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...