運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:4/19 08:44
開花調整中のキンリョウヘンですね。来年は2月に3鉢くらいに室内に入れますね。今年は3月に入れましたね。
観賞用にも良いですね。この二つは福岡山荘跡地群:待ち受け巣箱用ですね。
自宅蜜源樹の森:待ち受け巣箱用ですね。
1芽のフォアゴットンですね。5月ですね。
2週間後に室内に入れた:7個の花芽のキンリョウヘンですね。
2週間後に室内に入れた:白麗ですね。5月用ですね。
令和7年6月15日 日曜日 大分山荘より3km先の蜂置き場:今年入居群の中を目視確認して来ました。継箱が残りの2群には必要でしたね。2~3日内に行いますね。
令和7年6月15日 日曜日 大分山荘蜂置き場:採蜜はどうかの確認ですね。全群の目視確認を行いましたね。フローハイブに蜂が居ないのは、やはり蜂が減って居ましたね。
令和7年6月15日 日曜日 自宅蜜源樹の森:全群を目視確認しました。No.1冬越し群以外は消滅の感じですね。No.2自然入居群は燕に遣られていますね。蜘蛛の巣が
令和7年6月13日 金曜日 自宅蜜源樹の森:ケンポナシに胴虫が入って居るので、JAキバルでキンチョール(胴虫用)を購入して、ケンポナシの胴虫の穴へ噴霧しました
類似品にお気をつけください
令和7年6月13日 金曜日 大分山荘にて:フローハイブの巣箱を磨いて扉を前面だけカットしました。昨夜はウットデッキにホタルが飛んで来ましたね。今年初見ですね。温
令和7年6月12日 木曜日 大分山荘にて:巣門枠11個組んで、天板16個を仕上げましたね。温蔵庫は中々1.8ℓ(2,400g)になると時間が掛かりますね。フロー
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん、こんにちは!
開花調整でかなり長い期間キンリョウヘン効果が発揮されそうですね。
あきらめていた私の誘引蘭、何とか今年も壷上げてくれました。
4/19 10:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...