投稿日:4/17 11:53
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは!
なんと!本日15時頃、巣箱1が分蜂しました! 後程、日誌にしたいと思います!
写っていたのは雄蜂ですかー。
しかし、本日の捕獲は、直接手で女王蜂を巣箱に導くことが出来ましたよー!
4/22 19:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ルーキーさん、こんばんは!
12~15秒あたりで、一旦右を向きその後いそいそと巣門に向かって入って行った黒い大柄な蜂は女王蜂ではなく雄蜂に見えました。
分蜂時の賑やかで頼もしい羽音が心地よく上記確認も兼ねて何度も視聴し楽しませていただきました。
4/18 03:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ルーキーさん、こんばんは!
分蜂おめでとうございます。
立ち会い出来て良かったですね。
日誌楽しみにしています。
4/22 19:38
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...