onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:15時間前
福岡山荘跡地の待ち受け巣箱に、2群目が自然入居していましたね。
福岡山荘跡地:5月1日14時22分
可なり大きいですね。
切り花のキンリョウヘンを外しましたね。
残りの最後の待ち受け巣箱にセットしましたね。
福岡山荘跡地:元巣が気に成り覗いてみましたね。余り減って居ないので、2群目は自然群かもですね。
標高550mの蜂置き場に2群目が入居して居ましたので、4面巣門台に交換しました。
標高550mの蜂置き場ですね。No.1待ち受け巣箱に、2群目が入居して居ましたね。鉢植えのキンリョウヘンは4段の待ち受け巣箱前に移動しましたね。
中は巣版がかなり大きくなっているので、キンリョウヘンを据えた前の週に直ぐに入居していますね。
4面巣門台に交換しました。1か月後に4段継箱するので、ガムテープを張りましたね。移動とかする場合だけ張りますね。
赤い玉ねぎ袋を下げている所は、キンリョウヘンの切り花ですね。残り4箇所の待ち受け巣箱前にセットしましたね。
4段の待ち受け巣箱前に鉢植えのキンリョウヘンを置きましたね。
木ねじに止めて居ますね。
大分山荘にて:昨日の蜂球はまだ有りますね。11時37分現在ですね。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
11群目までの捕獲おめでとうございます。
まだまだ続きそうですね。
こちら自宅の裏山はしばらく中休み状態です(^_^;)
5時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^_^
11群目の自然入居おめでとうございます♪
全部自然入居ですね!びっくりです!!
待ち受け箱を見ていても、蜜蜂が選ぶのは2段より3段ですね。これは待ち箱の重要ポイントですね。 私も、今年から待ち受け箱は3段にしました。自然入居してくれたから交換ありました。
p(^_^)q
4時間前