投稿日:5/4 07:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そろそろ巣箱内も全群見る頃なのですが、草が伸びて来ると倍くらい時間が掛かりくたびれますからね。涼しい朝一に行いましたね。8日からは自宅蜜源樹の森:で色々仕事が入って居るので、庭とかの草刈りも考えて居ますね。コメント有難う御座いました。
5/4 08:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 勾配が有る所はまだ刈って居ないですね。ウッドデッキ下も勾配が有るのですが、今刈った下側の法面が怖いくらいの勾配ですので、もう少し伸びて切りますね。そちらももうすぐ芝刈りなのですね。分蜂も始まり良かったですね。コメント有難う御座いました。
5/5 03:52
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん、おはようございます!
草払いお疲れ様です。
私もGW最終日には芝刈りせねばと考えていますが、天気下り坂そうなので早目なければならないですかね~。
5/4 07:59
onigawara様 今晩は。
草刈りお疲れ様でした。大分山荘のウッドデッキひたでしょうか。急斜面もあり大変でしたね。
それにしても、温暖な御地ゆえ、草の伸び方が凄い(早い)ですね。これから何回かの草刈りが続きますね。
我が山荘はまだほんの少しですが、ドッグランの芝生が芽を出し、雑草も生えてきました。今日もドッグラン(27坪ほど)の雑草抜きをしていた家内から「もう少し経ったら(刈払機で)ここの草刈りも頼むね」と言われたところです。
5/4 22:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...