運営元 株式会社週末養蜂
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:4時間前
今年初めて珊瑚樹に蕾ができた。
移植したので勢いが弱っていたが、花が咲けばもう大丈夫だ!
イボタノキもつぼみ、
此れは何だつたか、度忘れ。
のバラ
探索バチが来なくなったので、やっと
草刈り。
探索バチが来なくなった檜の下の駆け込み寺。
では、生き物たちの森へ
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
おっとりさん おはようございます!
ド忘れミズキかな...こちらはミズキが少なくクマノミズキが沢山生えています。同じミズキでも花期が全然違います。植物も色々あって難しいですね。
これから沢山流蜜私も楽しみでーす。
22分前
みつばちレストランに出せる料理がそろそ 2025年5月11日(日曜日)曇り
探索バチはいなくなった 2025年5月10日(土曜日)雨
ネットはもう辞めよう! 違った価値観・新しい生き方を見つけないとやってられない 2025年5月10日(土)
ハチミツが溢れ出した。2025年5月9日金曜日曇り
類似品にお気をつけください
お~~怖 ̄~~い!ラオス2号基のてっぺんにバラバラ死体 2025年5月8日(木)晴れ
ミツバチとおんなじことをしている 2025年5月8日(木曜日)晴れ