運営元 株式会社週末養蜂
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:6時間前
3群目が自然入居していたので嬉しかったですね。
桐木のハイブリッド巣箱ですね。3群目が入居していますね。この後ルアーとキンリョウヘンを外しましたね。
キンリョウヘンは最後の待ち受け巣箱前に据えましたね。
6段の重箱に入居していた群の中を確認しましたね。
新しい巣版が出来て居るので、大丈夫な感じですね。
令和7年5月15日 木曜日 大分山荘にて:巣版が有る5~7段重箱に入居した群のその後と、巣版が見えていたコンクリート桝群の巣箱内の確認をしましたね。
令和7年5月15日 大分山荘より3km先の蜂置き場に、3群目が(全体では14群)入居して居ましたね。お昼からでも4面巣門台に変更しますね。
令和7年5月14日 水曜日 大分山荘にて:昨日の群を見に行く時に、手前の巣箱から分蜂が始りましたので、どうにか届くので、GM-2で吸引捕獲しました。13群目です
令和7年5月14日 水曜日 大分山荘にて:昨日GM-2で吸引捕獲した群は、落ち着いて居ますね。
類似品にお気をつけください
令和7年5月13日 火曜日 大分山荘にて:リフォーム工事の塗装やさんから、今分蜂して蜂球が出来ていると電話が有りましたので、行ってGM-2で吸引捕獲しましたね
令和7年5月13日 火曜日 標高550mの蜂置き場群の確認と、福岡山荘跡地群の待ち受け巣箱の誘引剤(キンリョウヘン)を鉢植えに交換しました。