運営元 株式会社週末養蜂
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:10時間前
フローハイブに新型天板を嵌めて見ましたね。そして墨汁も塗りましたね。
昨日塗った墨汁ですね。合板で新しい天板を作りましたね。固定式ですね。7本のネジで止めて居ますね。
右の少し黒く見えるのは蜜蝋ワックスを塗っていますね。蜜蠟ワックスを塗っているのは正規品ですね。
此方の天板は今までの天板ですね。
墨汁を塗る前の天板ですね。7本の木ねじで止めて居ますね。
屋根を被せるためには、前の天板を上に置きますね。
合板の中心に円を切り網を張ると又色々と良くなりますね。
令和7年5月23日 福岡山荘跡地群~標高550mの蜂置き場群の目視確認後、自宅蜜源樹の森:1群をお嫁入させて、目視確認を致しましたね。
令和7年5月23日 金曜日 大分山荘にて:フローハイブ巣箱の天板を2種類にして、全然開けない場合は合板を、7本の木ねじで止める事も出来るように致しました。
令和7年5月22日 木曜日 大分山荘にて:イロハモミジ群のフローハイブをイタヤカエデ群に載せましたね。
令和7年5月21日 水曜日 大分山荘にて:本日は雨の為、フローハイブの巣版に蜜蠟を塗りましたね。その後蜜蝋精製を行いましたね。1回の抽出したままではカビますから
類似品にお気をつけください
令和7年5月20日 火曜日 大分山荘より3km先蜂置き場:2回目の草刈りをして、No.4入居群を4面巣門台に変更して、5匹目のドジョウを狙う待ち受け巣箱を設置し
令和7年5月19日 月曜日 大分山荘より3km先の蜂置き場に4群目が入居して居ましたね。全群の目視確認を行って来ましたね。全体では15群目ですね。