投稿日:2019/1/25 15:47
1月16日に雄蜂房の蓋見つけてから9日目の今日沢山の雄蜂がオリエンテーションフライトしてました。音量上げると雄蜂の羽音がよく聞こえます。11時頃から20分間程でした。もう冬越しは終わったよとでも言いたそうですがまだまだ寒いから分蜂なんかやめときな〜 です。
昨年は王台確認せず分蜂後手に回ったから今年は確認します。観察窓付き継箱は今夜用意ですね。
明日覗いて茶色い繭が見えるかも。
T.S25,ミツバチポストさん、ありがとうございます。
未だ寒い最中なのに、思いとどまって欲しいです。
2019/1/25 16:38
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
分蜂が近いのでしょう。すごいですね。
2019/1/25 15:57
偶然分蜂群を捕獲したのが平成4年、環境カウンセラー、環境アドバイザーもやってましたので、環境のバロメーターとして、日本バチの飼育を始めました。初めの10年ほどは...