noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
投稿日:2019/2/11 13:02, 閲覧 354
行くと現実が受け入れられず、あまりにも落ち込むので足が遠のいていた郡上群。【消滅】という最終通告を受けるのが嫌で、年末から行っていなかった。これ以上行かないと地主さんが心配してしまうので様子を見に・・・
今シーズンは気温は一番低くて-14度くらい。そんな厳しい日も少ない。
ハチの死骸もポツポツ。そして無音。地主さんと約束した「女王蜂の死骸があったら採蜜しよう」と箱を開けてみたが、毛布の上には蜜が垂れているだけで、死骸はなかった。
あれ!まだハチ子たちいる!!
いるね。
いるね!!!
女王蜂がまだいたら復活できるかもしれない!3月終わりの雪解けまでがんばれ!奇跡を起こせ!!来い!来い!奇跡来い!!!!
分蜂を前に、ワチャワチャになっている待ち箱をどこにどれを置くか考えなければいけない。
杉板のいい感じの薄さが手に入らないので、私のすのこはかなりの厚みがある(^_^;)
去年のの苦い経験により、すべての箱に投薬のためのスペースを確保した。
今年は暖冬によりきっと分蜂が早いと思われ。各地準備開始とする。
ハッチ@宮崎さま、こんばんは!
はい!トップバーだけのも、下枠も付いたのもあります。各種作りました!
カ式の箱もあるので、トップバーの付いた待ち箱に入居があれば、そこからカ式に移します。。。。なので、その待ち箱のところにはカ式箱を置いておかないといけませんね。大混乱しております(^_^;)
2019/2/11 17:23
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
nojiさん、こんにちは☀
簀の子以外にトップバー横桟付き方式もあるのですね!
2019/2/11 16:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...