ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ピザ窯の皆さん 7月19日現在の様子

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2017 7/20 , 閲覧 511

前回の内検から10日経ちました。ステンレス板のところでこれ以下には巣を作れないとわかったのか、巣は横に広がり始めました。手前にも少し迫ってきている感じがします。

掃除もして、塵ひとつ無い床になりましたが、ステンレス板をセットした隙間にスムシが巣を作っていました。もちろんそれも撤去して、これでまたしばらくは安心です。ハチの数は前回の増え方に比べて幾分落ち着いている印象ですが、ハチの数というのは巣の表面積をしっかり覆う分だけなのでしょうか。それでも少し余ったハチたちは煙突の穴の方に自分の場所を見つけたようです。



下から上を見上げて煙突へ向かう部分の写真です

煙突の上部から侵入してしまい、金網の上側で困っているハチがいましたので、金網にまとわりついているハチをどかして金網フレームを抜いて、上にいたハチを救助しました。蛾のトラップとして使えるかと期待していたのですが、1匹でもハチが入ってしまうようではいけないと感じ、煙突のトップの部分にも金網を張ることにしました。

コメント14件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/20

蜂たちの増え方が落ち着いてきたとは言え素晴らしい伸びだと思います!

手前と右方向に巣板とともに拡がっているのがよくわかります。

天井裏自然営巣群だと、この時期暑すぎて巣板から離れて巣脾の蜂付着を減らし壁などに退避する様子が観られますが、窯城内は何か快適そうな感じに見えます(⌒‐⌒)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2017 7/20

ハッチ@宮崎 さま

宵っ張りですねぇ!

コメントありがとうございます。ハチの数の伸びが順調なのかどうなのか、経験がないのでわかりませんでしたが、そのように言っていただけて安心しました。

「やっぱここ良いわぁ。暑すぎず寒すぎず、スムシもいないし、水飲み場も目の前だし最高!」って思ってもらえたら幸せです。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/20

はっちゃんさっちゃん おはよう御座います。(10時就寝、3時に目が覚め、4時に起きてPC)起きざまに見せつけられました! 素晴らしい群ですね。<金網フレームを抜いて、上にいたハチを救助しました。> 面倒見もなかなかいいですね。貴方ご自身にも、何かいいことありそうです! 宝くじにも当たるかも?!(買えば)^^ きっと、福を呼ぶ群ですよ!!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 7/20

はっちゃんさっちゃん,こんにちは。
大きくなりましたね、相当に環境がいいのですね。
大きくなっている巣の写真を見るだけでうれしくなります、
お世話も大変かと思いますが頑張ってください。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2017 7/20

tamari- さま

コメントありがとうございます。

10時就寝、健康的ですね!いや〜、、、つい想像してしまったんです。金網越しに向こうとこっちで「帰りたいよ〜〜(;;)」「頑張れ〜」

考えてみると数千匹のハチたちは全てみんな兄弟、、じゃなくて姉妹なんですよね。ものすごい数の姉妹ですね!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2017 7/20

カッツアイさま

こんにちは!ありがとうございます。私にできることはできる限りやりたいと思っています。でも実は4日後に下の田んぼで農薬散布があるんです。風がこっちに吹かないことを祈るばかりです。

S.G2・みつばちブンブンブン 活動場所:元県職・長野県内
投稿日:2017 7/20

素晴らしいですね。 最近は農薬やアカリンダニなどで激減しています。

大切にして欲しいですね、私は退職後「みつばちブブンブン」と言う

名称で、一茶の里 日本ミツバチの蜜・ひすいそば蜜の販売を自宅と

上信越道下り線「黒姫野尻湖パーキング」等でしております。

もし、飼育について分からないことがありましたら、お答えしたいと思います。

今後共宜しくお願い致します。 みつばちブンブンブンより

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2017 7/20

S.G2 さま

コメントありがとうございます。

千葉県はゴルフ場も多く、除草剤や農薬によって限られた保護区でしか蛍もいない状況です。ここに集まるベテランの方々からこれからも色々学ばせていただきたいと思います。こちらこそ宜しくお願い致します。

S.G2・みつばちブンブンブン 活動場所:元県職・長野県内
投稿日:2017 7/23

お世話様です。 やはり農薬の散布の多い場所は、食物連鎖があり大きな生物も生存率が少なくなって来ていますね。  例えば・・ツバメや家スズメも最近は数が少なくな

り、自宅は田舎ですがゲンジホタルやモンシロチョウも少なくて、今年は人様の畑を覗くと青虫が極端に少ないです。 その中で「みつばち」を飼うことは難しくなっていま

す。 一番困るのは農薬と思われる蜜を食べて冬越しする蜂達が蜜を残していなくなる現象が多々あり、同業の人も同じ現象であっても、身近な人に農薬を使わないで欲しい

とは言えないとのことてす。 海外のeuの様に疑わしきわ中止できるような国になって欲しいですね。 それにはどうしたら良いでしょうか。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2017 7/23

農薬会社と官僚もしくは政治家が仲良しなんじゃないですかね。のらりくらりと「確実な因果関係は認められませんでした」とか言って時間を稼ぐでしょうからね。

知名度のある大学教授とか研究所とかが大都市の役所に掛け合って、ビルの屋上緑化を推進し、そこでニホンミツバチが着実に増える実績を作れば、証明になると思います。何故ならば大都市ではラジコンヘリが農薬散布しないでしょ。大都市は無農薬じゃないですか。蜜源植物さえ豊富にあれば、ハチにとって楽園になりませんかね?

完全無農薬の地域と、普通に農薬使う地方の違いを科学的に証明できるのではないでしょうか?例えばある地域で年間何トンの農薬が撒かれたかは伝票見ればわかるわけですから。

逆に都市部の排気ガスとかヒートアイランド現象がミツバチにとってどうなのかはわかりませんが。。。

S.G2・みつばちブンブンブン 活動場所:元県職・長野県内
投稿日:2017 7/24

お世話様です。

現在、長野県松本市においても「松枯れ」が多く目立ち、山火事の様に見える場所が沢山あり、また、日本一高価なマツタケ林もこのような状態で行政は頭を痛めています。

ヘリで消毒している地域もあり、隣地区では反対して中々大変なようです。やはりヘリで消毒された地域で、私の知っている人は日本ミツバチは全滅状態です。

先日、家畜保健所と地方事務所の関係者に相談しましたところ、真剣に対処しているようですが、相談があっても匿名であり確認して公にしたいと言っていますが、なかなか

泣き寝入りしていてお願いしても協力が得られないそうです。 困ったことです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 7/24

こんにちは、生態系の中で自然を無視し昆虫類を消毒で抹殺してしまうと新しい被害が発生するとされています、消毒をしたことで益虫もいなくなり、逆に松枯れがひどくなる状況になるかもしれません。
皆さんが農薬に対しては現状ではだめであるとの意見かと思います。
ミツバチサミットが今年開催されます、
会員、関係者の皆さんが一致団結で、ネオニコチノイド系農薬の全面禁止の採択をされて
外国同様ネオニコチノイド系農薬を廃止する様お願いしたいものです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2017 7/24

実は本日早朝、うちの山(山と言っても標高30メートルくらい)を下った所に広がる田んぼで農薬散布がありました。今のところ普段と変わらずですが、今夜床にハチ達が落ちているかどうか確認するのですが、とても心配です。

S.G2・みつばちブンブンブン 活動場所:元県職・長野県内
投稿日:2017 7/24

今日は、お世話になります。

私も同じ様な経験が何回もあります、散布で直接かかった蜂は巣箱に戻ることが難しいのではないですか。 何時もの巣箱内の蜂の量を確認した方が分かりやすいかと思います。 巣門の入口で山の様に死んでいる蜂も見たことがありますが、これは間違いなく農薬と思います。 今頃の水田の消毒はカメムシかイモチ病の薬かと思います。カメムシの農薬はミツバチが減少します。 その場所から遠くに移動するが勝ちですね。本当にネオニコチノイド系の消毒を中止して欲しいですね。

また、ハチの数が盛り返しても冬越しする際に薬を食べた蜂が少しづつ減ってしまい最後はいなくなってしまいます。 今年は何時もと異なる越冬方法を考えています。

投稿中