投稿日:2019/3/20 15:20
8日夕方不覚にも左手小指を落としてしまい、治療のため入院していました。
何とか繋がる状態になりましたので、退院してきました。
美濃4夏姫からは、雄蜂蓋が落ちていました。
これで美濃姫系統は、植野姫、プラナ姫、と美濃4夏姫の3群の雄蜂蓋が落ちました。巣枠姫はまだ雄蜂蓋は落ちていませんでした。
巣枠姫の巣碑の伸び具合がゆっくりです、果たしてこのトップバー下のスターターから巣碑が伸びてくれるのだろうーか、
巣枠への移動と。新しい重箱の考え方が是か非か判定寸前です、
チョット見は巣碑の伸びをトップバーが邪魔しているように見えるが。じっくりと観察していきたいと思う。
さてやっとPCの前に座れたのでまた頑張って投稿していきたい、
よろしくお願いします。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ひろぼーさんこんにちは、まったく恥ずかしいことでポータブルの丸のこ盤で失敗しました、何とか繋がるのではないかとの状況になり瀉血が不要になりましたので退院してきました。
2019/3/20 15:31
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
hidesaさんご心配おかけしました、
家に帰ると元気なミツバチたちがいて安心しました。
スマホでの対応がうまくできずご迷惑かけました、この分蜂時期楽しく過ごしましょう。
2019/3/20 16:51
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
たかちゃんマンゴーゴーさんありがとうございます、
一番大事な時にやらかしました、早く治るよう頑張っています。
スマホでは十分な投稿ができませんでした。
2019/3/20 17:35
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
mabotyanさんお見舞いありがとうございます。
失敗です、基本にない作業をしてしまいました。
早く治して頑張ります。
2019/3/20 17:38
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ひろみさん、お見舞いありがとうです、今後ともよろしくお願いします。
2019/3/20 17:40
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オッサンハッチーさんコンバンお見舞いありがとうございます。
今年はたくさんの入居を募集しています。
入居してくれるやら
2019/3/20 20:22
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
kuniさんこんばんは、お見舞いの言葉ありがとうございます。
スマホは難しいです。
せっかく記載したのが一瞬にして消えてしまったりで四苦八苦でした。
又頑張ってミツバチと取り組んでいきます。
宜しくです。
2019/3/20 20:27
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
遊山房さん、びっくりでした、鋸での切断なかなか接合に大変だったみたいです。6時間かかりました。
整形外科医に感謝です。
2019/3/20 20:30
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
Bumblebeeさん、ありがとうございます、しっかりとリハビリをしていきます。
2019/3/20 20:34
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
釣り人さんこんばんは、注意に注意を重ねていての、ついうっかりの自己でした、そしてこんな事はしては、いけないと思っていた使い方をしたのです。
しっかりと反省しています、今後ともよく注意して使いたいと思っています。
ありがとうございました。
2019/3/20 22:36
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
yamada kakasiさんこんばんは、お見舞いありがとうございます。
今後とも注意をして取り組んでいきます、宜しくお願いします。
2019/3/20 22:39
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
T.N11さんこんばんは,お見舞いありがとうございます。
しっかりした、コメントを書きたかったのですが、スマホでは、だめで失礼しました、よろしくお願いします。
2019/3/20 22:42
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
まりこ#神奈川さんありがとうございます
今後は注意をして取り扱います、まだ十分繋がったわけではありませんので。しっかりと治療していきたいと思っています。
2019/3/20 22:48
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
wild beeさんこんばんは、ご心配おかけしました、宜しくお長居します。
鑑定団頑張ってください。
2019/3/20 22:51
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ロロパパさんありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
2019/3/20 22:53
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
むろちゃんさんこんばんは、お見舞いありがとうございます、
しっかりと注意して使っていきます。
2019/3/20 22:57
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
matsuda-aさんお見舞いありがとうございます、分蜂群の地王お互いに頑張りましょう。
2019/3/20 22:59
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
windy172002さんお見舞いありがとうございます、注意して使っていきます。
2019/3/20 23:01
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ヒロパパさんこんばんは、お見舞いありがとうございます。
よく注意をして使っていきます。
2019/3/20 23:03
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
國高さん、ありがとうございます、今後よく注意して作業します。
2019/3/20 23:04
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼いさん、ご無沙汰しています、またいろいろと教えてください。
ありがとうございました。
2019/3/20 23:06
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
sanimanさん、パワ-しっかり受け止めました。
ありがとうございました。
2019/3/20 23:07
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
るんるんさんこんばんは、ご心配いただきありがとうございます。
食べ物にはよく注意しています、実は糖尿病なのです。
2019/3/20 23:10
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
wakaba-どじょっこさん、ありがとうございます。
怪我をすることは、機械を使う資格が無かったようです、
しっかりと指差し確認し、取り組みます。
2019/3/20 23:14
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
nakayan@静岡さんありがとうございます、やはり丸鋸は定型物を切るだけにします、
今後とも考えて使っていきたいと思います。
2019/3/21 06:00
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
小山さんおはようございます、危ない危ないと言いながら、注意を怠りました。皆さんにご心配かけ申し訳ありません。
今後とも上手に使っていきます。
2019/3/21 06:04
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
テン&シマさんさんおはようございます。
お見舞いありがとうございます。
2019/3/21 06:05
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
芳.竹さんおはようございます、
此の怪我で、リズムがくるってきました。
機械の工作機の使い方にはよく注意します。
2019/3/21 06:10
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハチワレさんさんこんにちは、ありがとうございます、きちんと治療していきたいと思います。
2019/3/21 11:42
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
びーちゃんさんこんにちは、心配をおかけしました、昨日退院してきましたので、簀の子を接着剤で作る準備をしています、少しお待ちください。
2019/3/21 11:53
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
多治見蜜蜂倶楽部さんありがとうございます、また今年の分蜂状況を勉強に行きますので、よろしくです
2019/3/21 13:52
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
さんだぁさんこんにちは、ありがとうございます、まだ治療中ですのでつながるよう注意し頑張ります。
2019/3/21 13:54
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
たまごあいすさんありがとうです、お元気ですか、分蜂戦争が終わったら、出向きたいものです。
2019/3/21 18:49
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ヒロパパさんありがとうございます、救骨さん探してみます。
2019/3/21 18:51
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
振聴立直鬼平さんご心配いただきありがとうございます。
メッセージを送りたいのですが、フォローしていただけませんか?
宜しくお願いします。
2019/3/21 22:17
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ku@埼玉さんこんにちは、ご心配ありがとうございます。
今日針抜きいました、約30余りの糸を外してもらいました、今後は慎重に使用していきたいと思います。
2019/3/22 14:31
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
mesimoriさんお見舞いありがとうございました
便利なものは注意して使わないと大変ですね、今後は最も注意して、機械を使用します。
2019/3/22 15:35
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ku@埼玉さんお見舞いありがとうございます。
2019/3/23 21:39
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
terashima。 38ji-jiさん、お見舞いありがとうです。
2019/3/23 21:40
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
蜜月さんさんご丁寧にお見舞いありがとうございます。
何とか頑張って。巣箱周りに待ち箱を配置しました。
メッセージもお送りしましたので、よろしくお願いします。
2019/3/26 18:47
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
私が小学6年の時、担任だった先生ですが(その息子とは、中学1~2年私と同じクラスでした)、6歳上の姉の担任をやってた時に左の薬指を、皮一枚残して切ってしまわれました。
小学校のすぐ近くに外科の先生が居て、その指を右手で受けて(持って)駆け込んだ話を聞きました。薬指を動かす事は出来なくなっていましたが・・・、何故薬指だったんだろ~?
なお、私事では有りますが、先日、不整脈の手術を受けて来た所なんですよ。でも私の場合、色々マイナス要因があって、このまま心臓が大人しくしてくれる確率が普通より低いそうです。だから暫くは無理をせず、大人しく過ごして行こうと思っています。
カッツアイさんも、どうぞご自愛下さい。
2019/3/20 23:13
カッツアイさんお見舞い申し上げます。今朝、添付の写真のように巣箱、重箱式から巣枠式への自然落下での移動のトライ中との連絡を受け、いろいろこちらの悩みをの相談したところでした。(怪我された事は全く知らず、自分の事ばかり主張して恥ずかしい限りです)お願いのコメント後、実家の墓参りに行き、こうしてパソコンを開いてやっと知った所です。手術は無事成功、術後も経過良好のようで良かったです。傷が癒えても永年小指が覚えた感覚はまた一からですが頑張って下さい。(マッサージは大切かと思います)私はカッターナイフで左親指を大きく切ったことが有ります。(定規を当てて、ボード切断中に定規からナイフが滑り骨を残して肉を半分切った)幸い鋭利な刃物で切ったのでうまく接合が出来ましたが今でも傷口は痛みます。親指は安全作業しなさいよと痛みで注意しているのだなと思っています。カッツアイさん、何事をするのにも小指が見ていますよ安全第一で行きましょう。また改めてご相談に乗って下さいね(私の巣箱写真撮りましたよ!)どうかご自愛下さい。
2019/3/21 20:33
カッツアイさん
おはようございます。痛い思いをされて、さぞかしお辛いでしょうし、ご不便のこととお察しします。気候も良くなりましたし、一日でも早く快復されますように。
それと、こんなときになんですが、
カッツアイさんにお礼を申し上げたくお邪魔しました。
昨年、蜜蜂をお世話したいとこちらに投稿しました際、
カッツアイさんから、飼育されている方の話を聞いて、1年間はいろいろ勉強されたほうが良いとのお言葉を戴きました。そのお言葉を受けて、近隣の方やここでいろいろ学ばせていただき、試行錯誤を重ねてようやくいくつかの群れを無事に育てることができています。本当に貴重なお言葉をありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
2019/3/26 09:35
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
オタクの蜂飼い
岐阜県
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
るんるん
東京都
植物が好きでそれを育てる過程で日本蜜蜂と出会いました。 浅草の自然巣を見守っています。重箱式のミツバチは千葉県北西部にてお世話しています。 良き地球の仲間が繁栄...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
多治見蜜蜂倶楽部
岐阜県
趣味多彩で忙しいです。
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。