投稿日:2019/3/24 23:53, 閲覧 338
2019年3月24日 晴れ気温昼17℃ 分蜂集合板の取り付け、まきの整理
分蜂に備えて、分蜂集合板を設置しました。待ち受け箱も設置してありますが、まだ雄蓋も確認できずです。元巣から50mほど離れた実家の軒先には探索蜂と思われる1匹の蜂が飛来していますので、軒先にも待ち箱を設置してあります。(元巣の周辺は3個の待ち箱)
まさに週末養蜂家、日曜日しか蜂場に行けない、月~金で分蜂したら分蜂集合板も用を足さない、待ち箱に入居せずに自然巣を選んでしまったらどうしよう!!などと考えてしまいます。
蜂場は梅が満開
なのに、蜂はどこから花粉を運んでくるのだろう?白い花粉や黄色い花粉、梅の花には訪花は確認できない。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ハニービー2さん こんにちは。
うちも同じような状況で、去年から始めて1群飼育。仕事の関係で、週末と夜しか確認できません。うちの梅も満開ですが、蜂の確認はできません。どこか他に行っているようです。
蜂は極めて元気で、3月10日頃に早々と大量に雄蜂の蓋を確認したのですが、その後寒い日が多いせい?かまだ分蜂しないまま、23日にまた大量の雄蜂の蓋が落下。
今日から3日間は好天の予想なので、いよいよかと楽しみにしながら、でも仕事で現場確認ができず、ちょっとやきもきです。(笑)
まあ、期待と不安とでドキドキするのも楽しみのひとつかと割り切っています。
ハニービー2さんの幸運もお祈りします。
2019/3/25 12:02
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
toyama38さん ありがとうございます。
富山県、昨年仕事でいきました。後に立山連峰、前は富山湾とすごく良い環境ですね。
蜂たちにとっても、良い環境だと感じました。ミツバチの飼育や分蜂入居頑張ってください。私も頑張ります。
2019/3/25 20:02