投稿日:2019/4/13 22:35, 閲覧 235
4/12-1 11:20頃
柿の木の周りの草刈をしていると4面巣門の周囲に蜂の塊が続々と膨らんできた約5分後には一斉に分蜂のスタートとなりました。
集合先はお決まりの遮光ネット下でした。
4/12-2 11:40頃
気温も高く、前日夕刻の内検で底板にミツバチが群がっていた群の様子を観に行くと、こちらも今まさに飛び立たんとするところでした。
集合先はこれも今季3回実績のある遮光ネット+合板でした。
4/12-3 12:10頃
4/12-2の群が集結を終える頃、2m離れた隣の巣門からこれも吹き出しが始まりそうな雰囲気となったので4/12-2の群をザルネットに収容し、4/12-3の集合場所を確保したところ思い通りの場所に蜂球が形成されました。
集合お疲れ様でした。今回は優しい蜂友の手で慰労のスキンシップです。
4/12-2と4/12-3の両群は前日にも分蜂の連鎖反応があったばかりでした。
4/12に分蜂した3群は15時~18時の間に見慣れぬ重箱に移されて嫁いで行きました。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高さん
分蜂集合板の上を大き目の遮光ネット(100円ショップの75%を二つ折り)で覆う様にすれば木陰の無いところでも良く集合してくれました。遮光ネットだけでも集合するのですが蜂球が整列する頃には垂れてくるので何らかの補強が必要です。
2019/4/13 23:54
hidesaさん こんばんは
最初は私も分蜂の都度半減していくものだと思っていました。初回母親(1/2)、長女(1/4)、二女(1/8)、三女(1/16)、四女(1/32)となる筈ですが実際は母親~二女までは分蜂の蜂球規模に大差はありませんでした。
そこで卵が羽化するまでに約20日として、母親女王蜂が産んでいた物が毎日羽化を続けるので蜂数は多ければ毎日1,000匹以上が補充されているので見かけはそれほどでも無いのではと考えるようになっています。
とは云え、内寸の小さい重箱で3回目までは露出していなかった巣板ですが、4回分蜂した後は以下の様に巣板が露出しているのを始めて見ることになりました。6段一杯まで蜂が埋まっていたので約1.5段分の減少となっています。本巣を託された末っ子の女王蜂が産卵を始め、それが羽化するまでは寿命を迎えたミツバチが減少する分自然減少となります。
2019/4/14 21:04
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
遮光ネット良さそうですね。橋の下よりもいいかも...作ってやります。
2019/4/13 23:49
ACJ38さん おはようございます。
これだけ続くとそろそろ分蜂疲れが出てくる頃ではないでしょうか、とわ言え分蜂が始まれば高みの見物とわ行かないでしょうから うれしい悲鳴が聞こえてきそうです。
2019/4/14 08:33
ACJ38さん こんばんは
4回も5回も分蜂してその都度半分出ていくと元巣はかなり痩せちゃいますね。
2019/4/14 20:45
ACJ38さん
そうですよね、毎日新しい娘達が羽化する事に気が付きませんでした。
2019/4/14 21:25
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。