ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。ありがとうございます。
元気に飛んでますよね。数日中に出てくれたら花吹雪の蜜蜂観られそうです。
2019/4/20 20:37
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
yamada kakasiさん、ありがとうございます。
蒸散では広い空間により効果望めない自然巣ですが歩かせる事でアカリンダニ駆除出来ました。
ただ身近な3群はまるで違う推移が見られました。徘徊蜂が出てから始めた処置ですが結果からは軽寄生で済んでたと推測します。
2019/4/21 06:37
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマルさん、こんばんは!
さくら花びらと飛び交う日本みつばち、いい感じですね~(*^^*)
2019/4/20 20:25
ネコマルさん
自然群のアカリンダニからの救済成功 おめでとうございます!
(^.^)/~~~
希少貴重な臨床例ですね。
2019/4/21 06:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...