投稿日:2019/4/26 15:06, 閲覧 548
先日の「nakayan@ 静岡」さんの日誌で、トップバースノコのことを、思い出しました。
以前QAで巣板の成形方向を質問したところ以下の図のような結果でした。
巣門にほぼ平行に巣板をつくるように、トップバーのスノコ2つを下の図の❶と❷のように、90度異なるように設置していたことを、忘れていました。
本日は早速、下からのぞき見しました。
確認した結果は、それぞれ下の図の❶❷の90度方向が異なるスノコに、トップバーに沿って、順序良く、きれいに巣板をつくりました。
それでも、図❸のように、トップバーとは90度異なる向きに、井桁のように巣板をつくる巣群もわずかながら存在することは、先の「nakayan@静岡」さんの日記のとおりです。
トップバースノコは、いただいた不用品のリサイクルです。巣箱の側面に沿って、規則的な巣板をつくると、メントールの下部への蒸散もよく、採蜜にも好都合かと思いました。その後の盛り上げ巣づくりにも影響して、面白い造形ができれば文句なしですが、そんなに上手くはいかないでしょう。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私の飼育群れは、確認できた4群とも、ほぼ巣門と平行に作っています
だいたい南北に向かって作るもの
と思ってました
2019/4/26 17:12
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
kuniさん
いや~きれいに、整列していますね。
トップバーは自作すると手間がかかりますね。今回は部材は貰い物を切って寸法を合わせただけです。
▼は、巣枠式のスターターに使用した時は、ホームセンターの既製品を、切り貼りしたものでした。これでも、巣板を作ったことから、細部にはこだわらなくても良いような気がします。
2019/4/26 19:38
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼーさん
私も、平行が多いものと思っていました。どうも実態は異なるようです。
ある程度の数を飼育するか、数多くを、長く観察しないと、解らないことが多いので困ります。
2019/4/26 20:40
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
nakayan@静岡さん
「ホームセンターの小さな角棒から斜め半分に切って作ります。」とのこと、
相棒は、スライド丸ノコで斜め切りすれば、簡単だといいますが、nakayanさんのように、器用でないので、手を斜め切りしそうです。(>_<)
nakayan@静岡さんの、日誌はいつも楽しみに、拝見させていただいています。
2019/4/26 20:49
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ご親切にありがとうございます。!(^^)!
転ばぬ先の杖、参考にさせていただきます。
nakayan@静岡さんの@が抜けていました。修正してお詫び申し上げます。ゴメンナサイ(^_^;)
2019/4/27 07:21
yamada kakasiさん、こんばんは
私の所も先日の失敗作以外は、殆どすべてトップバーにそって作ります。でもたまには、あんなにヒドいへそ曲がりもあるのだなぁとおどろきました。
私は自分でホームセンターの小さな角棒から斜め半分に切って作ります。面倒ですが、まあ工作自体も楽しむ、と言う気持ちで・・・ と、カッコいい事を言いながら、本当は1個1個のコストを下げるためだったりして (^^;)
kuniさん、とても綺麗に揃っていますね。トップバーを付けない重箱では、なかなかこのように綺麗にそろえる事は出来ませんね。やはりトップバーの効果は大きいのですが、たまには私の所のような、変わり者もいるようです。 (_ _ )/~~
2019/4/26 20:13
yamada kakasiさん、ありがとうございます。
今後とも、失敗例の多くも隠さず、載せていきたいと思います。
>手を斜め切りしそうです。(>_<)
切るのは、材料だけにして、手はやめて下さいね (゚゜)☆\バキッ
私の過去の日誌に、トップバーを斜め切りにするため用のスライド丸ノコの治具の作り方を載せてありますので、それを使えば、滅多に手を切る事は無いと思いますので、よかったら参考にして下さい。
2019/4/26 23:17
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...