投稿日:2019/5/7 21:33, 閲覧 299
今日は忙しい中、先日お借りした知多半島の知人の畑に入居した巣箱を見に行ってきました。計算では継箱も必要と!二箱も用意しいざ出陣!!
今日はちょっと肌寒く夕方と言う事もあり蜂さん達の出入りもそれ程活発では無くて「アレ??」とは思いましたが、次々にトラブル発生。
まずは思ったより巣が大きくなって居ない。
1段目の巣落ち防止棒は無しのタイプですが、先月の勢いではもっと大きくなっていると思って居ました。
二つ目の誤算は、暑くなったら写真の黄色の板の下に6mmのベニヤが噛ましてあり、それを抜いて5面巣門にする予定でした。とりあえず2枚とも抜いて掃除をしようとしたものの、湿気?膨張??全く抜けない!(泣)下の6mmのベニヤ板には取っ手も付け、すんなり抜けるはず・・でしたが・・( ゚Д゚)
もう一つの誤算はすぐ近くに田んぼが何枚かあった! ネオニコチノイド…( ゚Д゚)
お借りしている畑のご主人も巣箱設置後3日後に脳出血で倒れ、二度とこの場所へは来られないだろうから何とか朗報を伝えてあげたいけど・・未だ二箱とも不在!(泣)・・
とりあえず私の巣箱にはメントール10g入れて来ましたけど前途多難!!?
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ハッチ@宮崎さんおはようございます。
35年のベテランと2年目の初心者(笑)回り道をしていずれ「シンプルイズベスト」に辿り着くと思いますが、片道2時間半以上かかる道のりを後10年行けるかどうか?? です"(-""-)" 元々好奇心旺盛な性格で物作りが大好きなので人と違ったものを作ってみたい!からとりあえず失敗作第一号!ですね(笑)
タイプはちょっと違うのですがこんなイメージを描いて居ました(^^)/(巣門台と巣箱のズレは写真ミス)この場所はそれほど遠くも無いので掃除に行けるので網は張ってありませんが、板が抜けないので困った‥( ゚Д゚) 元先生が1mmの隙間もスムシが住み着く!と言うのでピッタリ作りすぎたみたい!
また色々ご教授お願いします(#^.^#)
2019/5/8 09:12
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
wakaba-どじょっこさんおはようございます。
>巣板の白さは増築が良好で健康的な証では??ちびっ娘達は少しおばあ>ちゃんになっているようですが(黒っぽいので・・・)。。。
白いので心配してましたが安心しました(^^♪ ありがとうございます。蜂の色はストロボ炊くと西洋ミツバチと先日言われたので(笑)あえて無しで撮ってみましたが良い写真が撮れなかった・・(泣)
>巣くずですか?それとも子捨て?それが気掛かりです。
コレは巣くずデス( ^ω^)・・・ 底板を引き抜いて掃除するつもりが抜けず、指でつまんで巣くずを取り出しました(笑)
色々ありがとうございます(^.^)/~~~
2019/5/8 09:23
簀の子向きに関係なく斜めに造巣された画像、参考になります(^^)/
シンプル・イズ・the ベスト 的な私たちチームの重箱式巣箱は、直に底板上に巣箱を載せていますので、これ以降湿気と巣内温上昇対策で金網に交換するのもいたって簡単ですf(^_^;
2019/5/7 21:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...