投稿日:2019/5/12 23:28
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ハッチ@宮崎さん
ひ孫?分蜂は 初めての経験でした。かなり大きな群れでしたので母親分蜂群の減少が気になります。スムシに 気をつけなければなりませんね。
2019/5/13 09:53
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
onigawaraさん
昨夜 やっとの思いで 移動させました。その時は 確かに居たのですが今朝みたらまたまた集合板に蠢団していました。( ̄▽ ̄)
もう好きにしなさいと そのままにしていましたら たった今 10時に旅立って行きました、、、どうしたいのでしょうか?また帰ってくるかもですね。
2019/5/13 10:02
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ひろぼーさん
今日は。ひ孫分蜂とは 私がかってに つけた名前で 的外れの呼び方かもしれません。
1ーまず母親分蜂 2ーそこから分蜂 3ー 1から又分蜂 でした。3をそ
う呼びました。
ひろぼーさんと同じ 経過ではないかと思います。
1ーの時は空一面に広がって 凄い羽音でした。
同じ九州なのできっとひろぼーさんの所に飛んで行くと思います。^^
2019/5/13 18:20
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ハッチ@宮崎さん
今年は分蜂が かってなく盛んで ーと言ってもほんの数年の経験ですがー
蜂さんに振り回されて 楽しみを通り過ぎて 疲れてしまった感があります。
^^ 2箱でこうでしたから 4群れになった今、
来年の分蜂は どうなるのでしょうね(*゚∀゚*)
2019/5/13 18:38
15回分蜂の謎???解き方は?
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...