ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2019/5/17 17:56
先日切り取った3段分の蜜落としを終わります
かなり結晶してましたが、昨日今日かなり暑くて、写真の状態で1日半日向に
下からEMバケツ、アマゾンで買った濾し布、アロン上戸、百均の洗濯ネット、金網ザル、そこに蓋を切った巣碑を入れてます
1段目は、ほぼすかすか
2段目、3段目は、巣箱の外壁がすかすか
かなり少ないようです
重量は、量りを見つける時間なかったので、糖度だけ測定
一番下のペンタイプは、何度測っても85.5の計測最大値
蒸留水で、ゼロ補正しました
とりあえず、ブリックスでも82度くらい
濃縮しなくて済みそうです
きれいに混ぜて、瓶詰めします
ちゃんと重量測らないといけませんが、忘れそうです
ひろぼーさん お疲れ様です。良い糖度ですね。天気が続いているのが糖度にも影響していますね。3kgは有るのではないですか。自分は今の時期は1回逃亡された群のを頂いた事があります。サラサラで糖度は72~3と思いますが、大好きな感触で嬉しかった記憶があります。採れたての蜜は最高ですね。
2019/5/17 18:33
onigawaraさん
コメントありがとうございます
ねっとりした蜜でした
4.2キロありました
夏の1段分しかありません
これから、垂れ蜜の粕を湯煎して、給餌用の蜜と蜜蝋に分離します
2019/5/17 20:11
ひろぼーさん 何時も頑張っていますね。4.2kgでしたか。子供さんに食べさせてあげて下さい。自分は孫に(2歳)いつも食べさせています。どの季節の蜜も日本ミツバチならではですね。前は標高が高い所の果糖が多い蜜でなければとか思っていましたが、どこで採れても蜂蜜は最高と思うようになりましたね。
2019/5/17 21:13
onigawaraさん
おっしゃる通りです
最高のプレゼントですね
2019/5/18 06:01
オレンジ色の、穀物用の上戸(じょうご)です
私の重箱が、すっぽり入る大きさなので、重箱のまま蜜がバケツにきれいに落とせます
確か、アマゾンで買ったと記憶してます
2019/6/14 22:16
ジョンさん
明日時間出来てから、写真撮ってアップします
2019/6/14 22:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん 素敵な採蜜装置ですね
ひとつお聞きしたいのですが ”アロン上戸”と書いてありますが
どんなもので どこで売っていますか?
教えてください
2019/6/14 21:44
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...