はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019/5/25 09:17, 閲覧 678
ハイブリッドは内側にこそ、その魅力があると私は考えました。「ニホンミツバチは森の木のウロの中に巣を作る」という話を聞いて以来、私は取り憑かれたように森の中を徘徊し、ウロを見つけては覗き込んでを繰り返しました。良い感じのウロを見つけても決して手を突っ込むような真似はできません。何かに噛まれたり刺されたりしそうだからです。ミツバチの身になって考えてみると、この恐ろしげな樹洞の中に探索に入るのは物凄い勇気のいることです。中でクモやムカデが待ち構えてるのは目に見えているからです。従って探索蜂の仕事は場所取りだけでなく仲間を呼んできて何度も出入りすることで繰り返し安全を確認しているのかもしれません。
話は少し逸れますが、私が樹洞に最初に魅了されたのは若い頃に屋久島の縄文杉を見にいった時のこと、途中に名所である「ウィルソン株」という、豊臣秀頼が大阪城築城のために切らせたと伝わる屋久杉の株が残っていて、そんな大昔に切り倒された時の切り株が今なお残っているというのが驚きですが、(ちなみに切った木はデカすぎて結局山から降ろせなかったそうです)大正時代になってアメリカの植物学者のウィルソン博士が調査して海外に紹介したというのが名前の由来だそうですが、このウィルソン株、人が中に入れるほど巨大で、入るとその足元から湧き水が出ているのです。何と神聖な場所だろうと衝撃を受けました。そのイメージが鮮烈に残っていて、樹洞について考える時、ミツバチが素敵な樹洞を求めて森を彷徨うのは分かる気がするのです。
そんな訳で、「樹胴ハイブリッドは最初から中が抜けているものを利用する」というのが私にとっての絶対条件となりました。中が抜けていればチェンソーで抜く手間が省けるという作業性以上に、「ミツバチが見た風景」を再現することで気に入ってもらえるのではないかと考えるのです。
良い具合のサイズ、特に断面の何パーセントが抜けているかというのは重要です。幹が太くて抜けた空間が狭いと相当な重量になりますので待ち場まで運ぶのが大変です。出来るだけ大きく抜けている樹洞を探すのは一苦労です。素材との出会いですから運もあります。
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
樹洞のいびつな形と桜の独特な木肌が素晴らしい自然な雰囲気をかもし出していますね!! スローなのもセンスがいいです^ ^
2019/5/25 09:23
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たかちゃんマンゴーゴーさま、ありがとうございます。このソメイヨシノは比較的最近まで生きていた木なので、表面に苔も生えています。加工しているときに枯れちゃうかなと思ったのですが、この蜂場は湿地帯なので息を吹き返しました。苔というのも入居していただく上でポイント稼げるかもしれません??
2019/5/25 13:48
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチ@宮崎 さま、そうなんですよね。見ていて飽きません。巣箱は木漏れ日の中にあって振り返ると木々の中に大きくぽっかりと穴が空いていて、そこがはっちゃんの航路になっているので、パラシュート部隊が降下してくるような風景がまた嬉しいです。
2019/5/25 13:52
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
遊山房 さま、こんにちは。
危険な脇見運転をしていると見つけることができます。。。脇見をする瞬間は足をブレーキペダルに乗せております。しょうもないところで減速したりするから後ろの車に煽られます。
2019/5/25 13:59
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
蜜月さま、何か、凄い執念を感じますねぇ。。そう言う人には必ず樹洞の神様がプレゼントしてくれるはずです。今ちょいと佐賀県の有明側の山をグーグルで見てみたのですが、杉林も多いですけど、柑橘系を栽培する緩やかな山が日差しを浴びて素晴らしい産地になってそうな感じですね?みんな山を大切にしているから大規模な開発は無いでしょうけど、農地を拡大する時などに新たな伐採があるかもしれませんね。
屋久島は本当に素晴らしかったです。九州にある標高の高い山ベストテンの1〜9位までが屋久島の山で占められていますからね。縄文杉は今では周囲に柵が張られていて近づけないのですが当時は木の肌を触ることもできました。
2019/5/26 19:56
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
テン&シマさま、夫婦で縄文杉、良いですね!途中、夫婦杉ってありましたよね。2本の大杉がくっついちゃってるやつ。
地元の人に楽勝だと言われ、朝6時に宮之浦から入山、最後は真っ暗な中を這って縄文杉にたどり着きましたのでロープはなかったと思います。新高塚小屋に着いて山男たちに事情を説明したら、君それ2日間のコースだよと呆れられました。普通は途中まで車で行くんだそうですね。。。地図とチェックポイントを照らし合わせるとこのペースじゃ間に合わないと、ほとんど今流行りのトレイルランニング状態でした。縦走する予定だったのでザックも重くて、人生でこんなに辛い登山は初めてだ。。。と思いました。
2019/5/27 05:19
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
もう1つ思い出しました。「満潮になると水没する温泉」は素晴らしかったです。段々畑状に上の方から湯の温度が低くなっていて、のぼせたら下の方の海水が流れ込む湯船に浸かって、、という、脱衣所も何も無い温泉でした。確か島の南の海岸だった記憶があります。
2019/5/28 04:31
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
え〜〜何と勿体無い!それはまるで寿司屋に行ってガリだけ食べて帰ってきたくらい勿体無いです。また行けば良いと思います。ぜひ
2019/5/28 11:17
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
私はあの時、そうそう平内海中温泉!夜に行ったのですが、女子大生の一団と遭遇しまして、最高に幸せでした。縄文杉の神様、ありがとう。。って呟いていました。真っ暗でほとんど何も見えなかったから何とか無事に。。。私の方が先に入ってたので、大きく咳をして存在を知らせ、それでも入ってきたので私に非はなかったと思います。
2019/5/28 18:45
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
屋久島に泥湯の混浴があるのですか?
2019/5/28 21:19
自然樹洞口への出入り素晴らしいです! 何とも吸い込まれる様な魅力があります!!
2019/5/25 09:27
おふたりとも 縄文杉に触れられて 良かったですね。 屋久島には わたしも就職した夏休みに友達三人と行って 水没温泉には浸かったんですが、 縄文杉見にいくのは その三人が嫌がって 行けませんでした 実に悔しい!
2019/5/28 06:37
とりあえず 椎葉村に行って 大杉や大檜を拝んできましたが・・・やっぱり縄文杉に会いたいですね。
2019/5/28 11:58
うちのかみさんは 家族旅行で行った別府の混浴で 平気でしたよ!
2019/5/28 18:00
はっちゃんさっちゃんさん 真面目ですね! わたしゃ 温泉好きで どこか混浴ないかって 本で探しとりましたよ・・・無かったですが。
2019/5/28 20:26
蜜月さん 泥湯には行ったことないですが いまサイトで見て 行きたいですね。 たまたま出あった混浴は 酸ヶ湯で、 学生の時 十二月に行ったことあり 大きい湯船で泳いでいたら もうもうと立ち上がる湯けむりの向うから おばさんが泳いできて「にっ」と微笑みかけてきて・・・急いであがりました。
2019/5/28 21:16
私もかつて、夫と二人で縄文杉を見に行きました。
当時はユースホステルが無かったので、もっぱら民宿と安い旅館を利用。ゴールデンウィークにレンタカーを借りて廻りましたが、雨には運良く遭いませんでした。
はっちゃんさっちゃんが観た光景は、私達が行った時と同じ状況でしょうかね?杉周りにロープを回してあったけど、触ろうとすれば触れる状況。
でも、後で友達に聞いた話では、彼が行った数年前には、ロープさえやってなかったそうです。
2019/5/26 23:57
私達の場合は民宿を早朝出発し、車で行ける終点の小屋(?)まで行って、そこから本では「片道を徒歩で4時間」となってたところ、3時間半だったかな?何人か追い抜きましたから少し早めに着きました。(やっぱり若さですね!)
暫く休憩して帰路に付きましたので、「休憩込みで4時間」でした。でも帰りの時間は計ってません。
そうですか・・・、手を伸ばせば縄文杉に手の届く感じで縄が張られていましたが、私より2年前に行ったピースボート関係の友達は「縄なんて無かったよ」と言ってましたから、はっちゃんさっちゃんもそんな時に行かれたんですね。しかも重装備で。
予め、レンタカーを数日間予約していたので島を一周出来ました。ちなみに、2人とも、当時勤めていた会社(広島市内)から列車に乗り込み、鹿児島港からフェリーで屋久島に入りました。当時はまだ、新幹線は博多止まりでした。
2019/5/27 23:56
遊山房さん確かに勿体無い!
屋久島の平内海中温泉、北海道の○○温泉、他にも・・・、温泉を目の前にして、入りたいんだけど、女性はやっぱり入り難いです!せめて着替える場所くらいは欲しいですねぇ~。何度か悔しい思いをしました。
2019/5/28 14:53
はっちゃんさっちゃんさん
これ、自然営巣群のイメージ動画かと思ったら、もう羨ましすぎます。蜜蜂たちの嬉しそうな出入りを見ると、この前に腰を下ろし、コーヒーを飲みながらずっと眺めていたくなります。ウイルソン株も見てみたい。洞に魅了されたお話も興味深かったです。
つい先日、工事現場に行って、洞ないですか?と聞くも、山しかないなあ、山へ行ったらあちこち転がってるけどなあ、と言われ消沈。って、それどこの山?教えて~。森林組合も、あれねぇ、重くて持って帰るのもけっこう大変なんですよ、と素っ気ないし。そうだ、洞くれたら貴重な蜂蜜差し上げますって、電話で言えばよかった!
しかし私は諦めないです。いつか自力で探しだし(ここ大事)、私の蜜蜂たちにもステキな景色をプレゼントする日がもし来たら、ぜひ、どや顔で公開させてください^^
それまでは、この洞シリーズを見て、構想を練ります。
2019/5/26 00:16
はっちゃんさっちゃんさん
ありがとうございます。樹洞の神様に手を合わせ、有明側の山をチェックしてみます(^^)
2019/5/26 20:47
遊山房さん、はじめまして。
それって、もしかして、泥湯ですか?
私も昨年夏に泥湯に憧れて入ったのですが、
想像以上に衝撃でした^^;
先に入っていた見知らぬ女性陣とどうするどうすると前後くっついて目を瞑って移動。苦労しましたが、泥湯が気持ちよかったのでまた行きたいです。
2019/5/28 20:28
遊山房さん
>うちのかみさんは 家族旅行で行った別府の混浴で 平気でしたよ!
これが泥湯だと思ってました!すみません!
酸ヶ湯は、青森なんですね、こちらも素晴らしい。ぜひ行ってみたいです!
2019/5/28 22:34
はっちゃんさっちゃんさん
ごめんなさい、別府の話です。屋久島の平内海中温泉には、いつか行ってみます^^
2019/5/28 22:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...