ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
投稿日:2019/6/9 11:51
せっかく強群になるようお世話と見守りを重ねてきたのに 飼い主の心蜂児知らず ですね。
我が家でも同様です。
2019/6/9 12:06
ACJ38さん
お疲れ様です(^^)d
そうですよ。
春には待ち焦がれてた分蜂ですが、今はねぇ……
本当に2群共に凄い勢いで伸びてたのですが、
これからどうなる事やらです。
2019/6/9 12:22
我が家で3回夏分蜂した群は、巣碑の伸びがしばらく止まりました
2019/6/9 13:00
ひろぼーさん
ですよねぇ……
両群共に四段まで来てるのですが
どうなる事やらです。
2019/6/9 13:10
國高さん
そうですよねぇ……
何と言っても処女王ですから一番に黒い悪魔(ツバメ)が何より怖いです❗
箱に入って落ち着いたら(約一時間)直ぐに知人の箱に逆さまにして移ってもらいました。
今も新居で落ち着いてる様ですね。
私の重箱でしたら同サイズなのでそのまま乗せれば終了です。
2019/6/9 14:55
オタクの蜂飼いさん
おはようございます(^^)d
全くその通りでございます。
二群とも二週連続ですので尚更ですよ。
女王の新婚旅行が上手く行く事を願ってます(*⌒∇⌒*)
2019/6/10 05:11
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
今日は!
絶好調でいいじゃないですか!
分蜂はいつ見てもいいものですね。
2019/6/9 12:49
ロロパパさん、元気が何よりです!うちも5回ほど夏分蜂しました。
蜂の数が減ることより女王が交代するのが心配ですね。今まで調子が良かったのに分蜂後伸びなくて..となるのが怖いです。
箱形の分蜂板だとすぐに巣を作り出さないですか?
2019/6/9 14:37
ロロパパさん、今晩は。
日本ミツバチの飼育を夢みた頃は、分蜂群が欲しくて欲しくて堪らなかったのですけどねぇ!
飼育出来る限界数迄群を保有出来た今と成っては、群が弱体化してしまいそうで困った物ですねぇ…
2019/6/9 21:00
オタクの蜂飼い
岐阜県
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。