ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
養蜂先輩の蜜落としを見て来ました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 6/23 , 閲覧 566


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6353070721680087985.jpeg"]

硬質フィルムで覆われて、日向での垂れ蜜しやすいそうです

この方は溶接をご自分でされてます

持ち上げ機を制作中でした

コメント11件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/23

衛生的にも、いい垂れ蜜装置ですね、

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 6/23

カッツアイさん

私は溶接できませんが、似たものをハウスビニールで作って見ようと思ってます

活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/23

蟻が沢山いて、すぐ寄ってくるのですが、問題ありませんか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/23

べさん横から失礼します、蟻は入らない様にしないといけないです、蜂蜜の中に蟻が入ります。

活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/23

すみません。失礼しました。

その外装の仕様は、蟻は入りませんか?

でした。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 6/23

べさん

私の垂れ蜜中には、蟻はバケツを登って来ませんでした

先輩のこの装置は、ステンレスアングルと硬質フィルムです

そう簡単には登って来ないのではないでしょうか?

活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/23

ありがとうございます。

外でも、大丈夫なんですね。

これから、採蜜の準備をしようと思っています。

参考にさせていただきます。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 7/9

ひろぼーさん お世話になっております。

透明のアクリル板の囲いは温度が上がりいいように思います。

垂れ蜜であれば、極力不純物が入らないことも素晴らしいと思います。

が、巣(蜜の入ってる)はどのようにされるのでしょうか?

巣を入れるところが少ないように思うのですが?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/9

tototoさん

この方は、洗濯ネットに切った巣碑を入れて、金網ザルに乗せられてます

その下が蜜濾しネット

バケツ

とされてました

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 7/9

了解です。

このアクリル板の外形はかなり大きいのですか?

400X400X900㎜とかですか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/9

tototoさん

「アクリル板」ではなく、

鉄骨型ハウスの「硬質フィルム」です

ビニールの硬化型ですね

抑え金具とビスでとめるものです

投稿中