投稿日:2019/6/25 15:47
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ひろぼーさん
実は今日 ホームセンターで0、25のピアノ線を買って来ました。10メートルで400円でした。今までのに比べると かなり細いです。その方が すき間に入りやすいと思ったからです。ピアノ線とステンレスワイヤーの違いは何だろうと思ったりします。
2019/6/25 20:25
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ミッキーさん
100均の ワイドスクレーパーですね!まず それを4辺に 押し込むのですね。はんだで 4隅を温めるなら 少しは 差込み易いかも知れないと思いました。パン切り包丁は 細長いので 使い勝手が 良さそうです。1人でやっていた時に 倒れたら 大変ですものねー早速 ワイドスクレーパーを購入したいと思います。
2019/6/25 20:44
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
J&Hさん
今日、ホームセンターに行ってピアノ線を購入したのですが お店の人がJ&Hさんと 同じように 両方に 輪っかを 付けたら良いと 教えてくださいました。その時抜けないように ビーズのような小さな金属を付け その中をピアノ線を通した後 ペンチで締めるのです。やってみました。抜けません!嬉しくて 蜂友さんに見せたら長すぎ と言われました。長い分を手に 巻き付けて引っ張ってもいいけど 手が切れるかも?と言われました(^。^)
近くの◯ンズマンに いきましたが 細々とした物の数が 半端ではありませんね。今まで 興味がありませんでしたが 見るだけでも面白く ハマりそうです。スクレーパー、試してみます。
2019/6/25 21:07
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
J&Hさん
そんなに力は 要らないのですか。なんせ 弟頼りで 私は 巣箱を支えているばかりでしたので。自分で出来るようになると 好きな時にやれますし 1群ずつ やれて 丁寧に採蜜ができると思います。細長いスクレーパーですね!
探してみます。ありがとうございました。
2019/6/25 22:53
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ひろぼーさん
そうなんでしたか。ワイヤーいっぽんでも それぞれ 材質、作り方が異なるのですね。ひろぼーさんを含め皆さん 物識りですね。蜂さんについてだけでなく 他の事でもいろいろと勉強になります。
2019/6/25 23:09
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
yamada kakasiさん
沢山の道具をお持ちですね。流石ですねー これらを 使い分け 上手に採蜜されている事が伺えます。長年の経験が 伺えます。 やはり ピアノ線を用いるなら 誰かの支えが必要ですね。 そうだ! 関心の無い 息子を どうにかして蜂さん大好きにして 強力して やっていくようにしょう!そう思いました。ありがとうございました。
2019/6/26 05:41
びーちゃんさん
いえいえ、そんなことはありません。ピアノ線は細いものは、よく切れ泣かされます。
5のケーキナイフは、ステンレスで刃を付けるためのグラインダー研削は、ステンレス加工専用品が必要なので、パン切りを買えばよかったと反省しています。
全て100均品か、自作、ネット購入、ブロアーは仲間と共同使用なので、費用は少額で済みます。
皆さんのご回答に刺激を受けて、もっと良い方法と、工具がないかと質問サイトの方で質問してみました。https://38qa.net/63981 ご覧いただき、ご回答もお願いします。
2019/6/26 07:48
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...