投稿日:2019/7/19 14:05
昨年、仕事の関係で金町にいたときは、浄水場の敷地を毎日15000~20000歩平気で歩いていたのに、いざ歩いてみると8000歩って距離あるんですね。
今日は8781歩で距離は6.1キロでした。
歩いてみると近所にも蜂場になるいい場所が沢山ありますね。
箱が増えたときのために今から物色中。
よさそうなところには、1件1件これから営業かけていきます。
自然保護に賛同して置かせてくれるところを探します。
こちらで特定のJR通勤者の歩数計が異常に高いです。
田舎のローカル線ディーゼルカーの揺れが影響してる!? (笑)
2019/7/19 19:23
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...