s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
繭を剥がすとこんなんでした。崩壊巣のみかじりとってくれれば最高なのですが。
2019/7/20 01:16
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
おはようございます。点検しながら一廻りしてみたら116群になっていました。あと何群か怪しい群もありますが、目標の三桁越冬をクリアできるよう遠い蜂場でも月一は点検するようにしていきたいと思います。
2019/7/20 08:04
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
重箱は単純構造で製作が速いです。巣枠式も何箱か欲しいのですが、私だったら歪みが沢山出そうで。。。家の近くの蜂場は毎日顔を出すのですが、今回遠いところは1カ月半ほど間があきました。この時期は草が巣門をふさぐように伸びていたのでもうちょっと間隔を短くしないといけませんでした。和蜂たちに悪い事しました。
2019/7/20 08:43
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
これから春まではできるだけ多く越冬してもらえるようにケアしていきたいと思います。
2019/7/21 20:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こんなにかじってしまうものなんですね
強群に育てないといけませんね
2019/7/19 22:04
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
s.e5さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。早めに掃除出来て良かったですね。自分はかなり放置する方なので、いつも写真の様に齧られています。今は何群くらい飼育なされているのですか?
2019/7/20 06:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
s.e5さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。116群ですか凄い数ですね。自分が日本ミツバチをやろうとしたときに、知人が50個~100個巣箱を送りましょうかと言われたことが、頭をよぎりました。有難う御座いました。
2019/7/21 05:25
20211126オオスズメナチ活動確認
20211015役所動く
20211014クレーム
211004採蜜・点検・焼酎漬け
20210708石塔の中の日本蜜蜂
20210402ご入居立ち合い
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5さん
重箱でその数は凄いですね。
同じ数を飼ってる人に熊本の知人がいます。
私は、重箱だと完全放置になってしまいそうなので、巣枠式で100群をまずは第一目標に目指したいと思います。
2019/7/20 08:33
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...